団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★トヨタがEVシェアを総取りする天才的戦略

2023年11月13日 | トヨタ

 トヨタの評価が突然に上がりだしましたが実際にはどうなるのかはまだまだ分からないのが本当でしょう。
  とは言え、トヨタには戦略があったようです。これが本当ならば凄いですね。

  「日本すごいですねTV」が、その戦略を取り上げてくれています。本当にここまで考えていたのでしょうか。


  「クルマの深層ニュース」は、全個体電池での戦略を取り上げてくれています。


  さて、この戦略が効を総するのでしょうか。何とか成功して欲しいものです。その時こそトヨタの天下となるのかも。

さて、どうなることやら!

★全個体電池は日本のもの

2023年11月11日 | トヨタ

 固定電池が本物になるかどうかまだ確定していないと思ってましたが、トヨタが達成しそうなようです。

  「日本すごいですねTV」が、詳しく取り上げてくれています。



  このトヨタのEVだけでなく他の企業も頑張っているようです。    

★トヨタを裏切ったイギリスの末路…

2023年11月10日 | トヨタ

 トヨタを裏切ったイギリスが大苦戦のようです。EVに切り替えを急ぎすぎたイギリスの産業は危機のようです。
  
  くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】が、祖の苦境を取り上げてくれています。

 【実話】EV推進化でとんでもない量の工場が大量倒産… トヨタを裏切ったイギリスの末路…トヨタが猛反撃!【ゆっくり解説】


  EVの普及は日本に有利という面もあるようです。「クルマの深層ニュース」が、詳しく取り上げてくれています。

 EVが普及するほど日本が大儲け!その当然すぎる理由とは


  EVがどちらに転ぼうと日本の有利さは変わらないというのも凄いですね。

やはり、日本は素晴しい!

★トヨタがやっぱり正しかった…

2023年11月08日 | トヨタ

 EVへの逆風は本物なのでしょうか。トヨタが正しかったのか。何とも面白くなりそうです。
  ChinaやヨーロッパはEVシフトが進みすぎて市場が崩壊寸前だそうです。

 

 


  この急激な流れの変わりようには驚きます。果たして、これがどう動くのかまだまだ判断は出来ないでしょうが、やはりEVへの流れは無理があるのじゃないでしょうか。

いよいよトヨタの世界制覇か!

★トヨタ×出光が挑む「全固体電池」

2023年11月04日 | トヨタ

 トヨタの全個体電池が実用化できるのかどうか心配です。どうやら出光との共同研究にその可能性があるようです。

 「テレ東BIZ」が詳しく解説してくれています。これは何とか実用化に成功して欲しいものです。 


  それにしても、この電池が実用化されれば自動車は完全にEVになるのでしょう。果たしてどちらに転がるのか。EVが本物になるのか。

見ものです!

★トヨタのギガキャスト

2023年10月26日 | トヨタ

 トヨタのギガキャストは想像以上に凄いもののようです。それにしても、これを最初に開発したテスラの発想にも驚きます。
  正に、自動車の製造が根本から変わりそうです。問題は修理代にありそうです。

  NEX工業が詳しく取り上げてくれています。  


  トヨタがこれに成功すればテスラも大打撃じゃないでしょうか。いよいよトヨタの反撃が始まるのでしょうか。

さて、どうなるのでしょうか!

★トヨタの逆襲

2023年09月27日 | トヨタ

 いよいよトヨタの逆襲が本物になりそうです。個体電池とメガキャストという強力な武器が実用化されればそれも可能なのじゃないでしょうか。
  その新工場を公開したようです。詰まりはトヨタの自身と覚悟の現れなのじゃないでしょうか。

 


  「トヨタイムズ」は脱炭素を取り上げてくれています。

  ‶完璧は善の敵〟脱炭素への道は一つではない|まさかのアレから水素を作る!!


  さて、トヨタは勝ち残れるのか。と言うか何としても価値にこり日本再生を先導して貰いたいものです。

さて、どうなるか!

★テスラ崩壊寸前「EV車が全く売れない..」

2023年08月21日 | トヨタ

 EVへの逆風が本物のようです。テスラが崩壊寸前だそうです。これが本物の流れかそれとも一時的なものか分かりません。一体、どうなるのでしょうか。

 凛のJAPANニュース【海外の反応】が、取り上げてくれています。

 
  それにしても、このEVは本物になるのでしょうか。エジソンが電気自動車を諦めたようになるのか。それとも今度こそEVに変わるのか。何年でその結果が出るのでしょうか。
  そのころには何処のメーカーが残るのか。

トヨタは残るのか!

★トヨタのギガキャスト

2023年08月19日 | トヨタ

 テスラの強みであったボディの一体整形にトヨタが追いつき追い抜いたことを取り上げましたが、それを「チロチロ」が詳しく取り上げてくれています。
 
  このギガキャストが本物になればコストダウンは想像以上のものがありそうです。ところがその弱点として修理費がとんでもないことになるようです。
  ボディの傷を嫌う日本人がその修理費を受け入れることが出来るでしょう可。いよいよ車の世界も貧富の差が酷くなりそうです。


  こうなると、日本もボディに傷だらけの車が増えることになるのかもしれません。それが、良いのか悪いのか。

さて、どうなることやら!

★まさか豊田会長の追放に失敗するとは…

2023年08月17日 | トヨタ

EV戦争はどこが勝つのでしょうか。一時は不利を言われていたトヨタの巻き返しが効を奏しているようです。
  何と、豊田会長の追放までが計られていたそうです。

  「ゆっくり侍テクノロジー」が詳しく取り上げてくれています。

 
  突然、トヨタの優位が叫ばれだしましたが、まだまだその決着がどうなるのかは解らないでしょう。
  この個体電池が本物になれば勝負はつきそうですが、それもまだまだ分かりません。

さて、どうなることやら!

★やっぱりトヨタが正しかった

2023年08月06日 | トヨタ

 EVのブームに逆風が激しいようです。果たしてEVはどうなるのでしょうか。トヨタは本当に勝ち残れるのでしょうか。
  何としても勝ち残って欲しいものです。トヨタが敗れると日本の経済は終わる可能性もありそうです。

  NEX工業が、「フッ化物イオン電池」をとりあげてくれています。これは全個体電池のことのようです。



ゆっくりでんぢゃらすKさん 


  トヨタの優位がいわれだしたが、実際はどうなるかはまだまだ分かりません。何とか、勝ち残って日本の消滅を防いで貰いたいものです。

さて、どうなるでしょうか!

★トヨタが開発した「新型ギガキャスト」に世界が震えた!

2023年07月07日 | トヨタ

 テスラの利益の元である一体整形を凌駕する「新型ギガキャスト」をトヨタが開発したそうです。
  これは、トヨタの大反撃となりそうです。テスラも危機と言えるでしょう。

  NEX工業が、取り上げてくれています。トヨタの反撃は本物のようです。トヨタの勝利も見えてきたのかも。


  この製造方法が主体になればクルマの価格も大きく下落するなんてこともあるのかも。それとも、メーカーの儲けだけで終わるのか。

いよいよトヨタの反撃が本物に!

★トヨタが全固体電池含む5種類の新型EV電池開発!

2023年06月19日 | トヨタ

 全個体電池を発表したトヨタですが、他にもこれでもかと新型の電池などを開発しているそうです。
 「JAPAN 日本の凄いニュース」が詳しく取り上げてくれています。それにしても、これ程の開発は流石のトヨタも予算は大丈夫なのでしょうか。


  この開発が何とか実を結んでくれることを期待します。やはり、これは賭けでしょう。最悪の場合もありそうです。
  トヨタの生き残りを信じたい。

さて、どうなるのか! 

★トヨタ、EV用「全固体電池」を2027年実用化

2023年06月17日 | トヨタ

 トヨタが全個体電池を2027年に実用化すると発表したようです。本当に出来るのでしょうか。
  とは言え、まだ4年も掛かるのですね。実際にその時にならないと判断できないですね。

トヨタ、EV用「全固体電池」を2027年実用化 生成AIの車載も視野https://t.co/NHiycwn5ey

  何とか実現して貰いたいものです。生き残りの為の努力が実るのでしょうか。その成果は出ているようです。


  さて、自動車業界はどうなるのでしょうか。トヨタの努力は実るのでしょうか。

やはり、頑張れ日本です! 

★トヨタは生き残れるのか

2023年06月13日 | トヨタ

 このところトヨタの頑張りが評価されることが増えていますが、実際に生き残れるかどうかは何とも言えないのじゃないでしょうか。
  資金力はあるのでしょうが、所詮一社です。世界の金の亡者達が寄って集ってトヨタを潰しにかかればトヨタと雖も生き残りは難しいのじゃないでしょうか。
  何とかして、勝ち残って欲しいものです。さもなければ日本の産業は完全に世界から取り残されるという悲惨なことになりそうです。
  何といっても政治が日本を見捨てているような状況だけに心配です。

  トヨタの頑張り動画を集めて見ました。


 NEX工業より


 ゆっくりぽどすchannelより


  さて、このトヨタの頑張りが功を奏するでしょうか。何としても勝ち残って貰いましょう。

頑張れトヨタ!