このところ、新講義のレジメづくりに追われている。そのせいか最近胃が少し痛い。胃が痛くなるほど考えているわけではないのだが、なぜか体調不良気味である。そうして精魂積めてつくりあげたレジメを配布して講義をするわけだが、半分位の学生達は居眠りしているかもしれない。
そんなとき昔の先生ならば痛烈な嫌みの一つも言ったのだが、万事自己責任社会であれば、教える側もとやかく言わなくなった。まあ、居眠りしていて聞きそびれた結果、勉強にならなくても、それは学生達の自己責任なのだからと、こちらは解釈しているわけである。
夏の始まりは暑さとともに、雷雨もあり、抜けるような晴天もありとけっこう楽しませてくれたのだが、今は残暑の暑い日々とつまらない風景が続くばかりである。
当然ペンライフも低調であり、時折いじり回しては、専門柄古民家でも撮影にゆきたいと思うに留まっている。
ペンは、バッテリーの持ちがあまりよくないので、先日買い足した。やはり建築などの撮影に没頭すると、半日で電池がなくなると理解しておいた方がよい。予備に2本は必要だ。充電すると安心した気分になる。たが暑くて視察などにでかけるどころではない。
さてこれからさき2台のデジタル・ペンをフルに使う機会があるかを考えた。来週の福岡の出版会議-まあ日帰りでしょう、再来週の富山の学会-発表と打ち合わせで忙殺でしょう、その次の北アルプス-山だからペンライト1台だな、秋の京都の催事ー時代祭があるが一度見たので気乗り薄、といった具合で、秋は研究上も含めて被写体に欠けるところが、私の嫌いな季節たる所以だろう。
今日のブログも雑事で終わる。
京都市五条坂・陶器市、撮影日2010年8月7日
OLYMPUS PEN E-PL1,M.ZUIKO DIGITAL 9-18mm/F4-5.6
シャッター1/400,絞りf9,焦点距離9mm,ISO200,iFINISH
そんなとき昔の先生ならば痛烈な嫌みの一つも言ったのだが、万事自己責任社会であれば、教える側もとやかく言わなくなった。まあ、居眠りしていて聞きそびれた結果、勉強にならなくても、それは学生達の自己責任なのだからと、こちらは解釈しているわけである。
夏の始まりは暑さとともに、雷雨もあり、抜けるような晴天もありとけっこう楽しませてくれたのだが、今は残暑の暑い日々とつまらない風景が続くばかりである。
当然ペンライフも低調であり、時折いじり回しては、専門柄古民家でも撮影にゆきたいと思うに留まっている。
ペンは、バッテリーの持ちがあまりよくないので、先日買い足した。やはり建築などの撮影に没頭すると、半日で電池がなくなると理解しておいた方がよい。予備に2本は必要だ。充電すると安心した気分になる。たが暑くて視察などにでかけるどころではない。
さてこれからさき2台のデジタル・ペンをフルに使う機会があるかを考えた。来週の福岡の出版会議-まあ日帰りでしょう、再来週の富山の学会-発表と打ち合わせで忙殺でしょう、その次の北アルプス-山だからペンライト1台だな、秋の京都の催事ー時代祭があるが一度見たので気乗り薄、といった具合で、秋は研究上も含めて被写体に欠けるところが、私の嫌いな季節たる所以だろう。
今日のブログも雑事で終わる。
京都市五条坂・陶器市、撮影日2010年8月7日
OLYMPUS PEN E-PL1,M.ZUIKO DIGITAL 9-18mm/F4-5.6
シャッター1/400,絞りf9,焦点距離9mm,ISO200,iFINISH