~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

大住城跡(京田辺市大住内山~城の谷)

2015-11-05 15:41:15 | つつきはっけん

大住の月読神社、南東200m、突出した丘陵の尾根を利用、前面と側面とが急な崖、前面に木津川の平野、背面に山を背負い、後ろから来る防ぐ壕を作っている。東西700m、南北200mの五角形。足利時代の大住隼人が造った。元弘年間城主大住氏が後醍醐天皇に従って奮戦、足利氏に攻められ敗れた。古い城の道具が土中から出て、城山と言われた。(田辺町史より)

外から見るのと中に入っての違いは、大きな広さの竹林、なだらかな段差が続く通り道、簡易のいすやテーブルが置いてあり、城跡のイメージがわいてこないが、急激な崖と一部の堀切かもしれないところは見ると、ここに山城があったといえる。

大住車塚古墳と南塚古墳を上方から眺めたのは初めてだ。中々かっこよい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿