日常、パソコンとiPadを使用している。携帯はSMSと電話使用だけのガラケーである。月額料金の半分近くを占める、オプション機能を外すために、ショップに行った。いろいろ、こちらの要望を取り入れ、提示された料金は、今よりも40%も高くなる。「なに~~い」。新携帯への切り換えは無料。充電器のみの費用で、オプション機能をなくすとあまり変わらない、とのことで、提示されたのが、今よりも高額とは。???・・・。すぐにわかったのだが、ICTのハード機器は、下がる一方、ソフト及び運用にかかわる費用がアップし、また売上を落とさない商売の仕方なのである。通信にかかわる料金体系も、色々な選択があり、複雑化の一方で、あまり利用者には分からない。課金システムが誤り、間違った通信料を請求されている場合も発生しているのではないか、それをどのようにして誰が正しいと判定しているのか、益々疑問になってきた。
近くの観音寺の菜の花の咲きぐあいを観に行った。菜の花畑は、咲き並び、独特の強い鼻をつく菜種あぶらを思い起こす香りが漂っていた。桜は、今週末の花見ウォークには、ちょっと早い。散歩ウォークの主婦、測量をしている男二人、同じ区民の人々が談笑している。帰りには、郷土史会の専務理事に出会った。いつものように、新たな情報を教えていただいた。こんな、そんなで平成28年度が終了する。こんなそんなで、一日が終わる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8a/c3a916654402a362ad5c65145ad056b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/95/8c19f34cbace1ad5c820f0c20dba4a39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0d/d901260b9087ad47a1c5e5998a904cce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/205bd1f7d0bb4bf0e0846d218ba91ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c9/8079077af62f626225fea218d6641a4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8a/c3a916654402a362ad5c65145ad056b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/95/8c19f34cbace1ad5c820f0c20dba4a39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0d/d901260b9087ad47a1c5e5998a904cce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/205bd1f7d0bb4bf0e0846d218ba91ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c9/8079077af62f626225fea218d6641a4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/e774b891231220ccfcf9e16800cd765c.jpg)
四代目のパソコンを使用して2年近くになってきた。Win7からWin10に移行し、パフォーマンスも良好を持続してきたのだが、ここ最近、やや疲労してきた様子である。以下、その状況報告。
●インターネット使用時のセキュリティソフト導入以来重たくなった(マルウェアチェック常時稼働)
・アプリが未終了でシャットダウンすると強制終了でごみが残る(ディスククリーンアップ実施)
●facebookで修正入力すると表示が一部ダブり、カーソル位置が異常(障害報告あるが対応できず)
・ファイルが大量となり体系付けて整理しなければならない(重複、不要なファイルの削除)
・配信メールが多すぎるので、取捨選択整理が必要
●動画を見るときに、バッファリング動作になることが増えてきた(回線速度、wi-fi能力の問題?)
●プロバイダー使用料金が2月より上がっていることを知らなかった(光コラボの検討)
●印が問題でありその対応を考え始めた。
パソコンは、時間がなければ中々、うまく使いこなせないものだとあらためて感じた。
●インターネット使用時のセキュリティソフト導入以来重たくなった(マルウェアチェック常時稼働)
・アプリが未終了でシャットダウンすると強制終了でごみが残る(ディスククリーンアップ実施)
●facebookで修正入力すると表示が一部ダブり、カーソル位置が異常(障害報告あるが対応できず)
・ファイルが大量となり体系付けて整理しなければならない(重複、不要なファイルの削除)
・配信メールが多すぎるので、取捨選択整理が必要
●動画を見るときに、バッファリング動作になることが増えてきた(回線速度、wi-fi能力の問題?)
●プロバイダー使用料金が2月より上がっていることを知らなかった(光コラボの検討)
●印が問題でありその対応を考え始めた。
パソコンは、時間がなければ中々、うまく使いこなせないものだとあらためて感じた。
今日は、忙しかった。一昨日の甲冑武将ショーの反響が大きく、良かった、面白かった、楽しんだとの声をいただいた。当日は、初めてお会いする参加者や武将隊のこと、雨のこと、1時間で終了しなければならない講演、休憩時のドリンクサービス、会場の狭さ、等々、頭がパニックになっていただけに、嬉しい結果となり満足している。昼からは、早速、4月からのイベント申込みが次から次へと、続く。集合場所がわからないやら、初めて参加する人にも全体がわかるようにと注文もついた。できるだけ要望に応えるべく、準備をしたい。また、光回線インターネットの選択で新たなことがわかり、再検討に入った。プロバイダーの動きもよくキャッチしていかねばならない。なんだか、日常生活が企業時代と同じような気分になってきた。頭がおかしくなりそうになり、思わず、庭に出て、小さな花になんとなく語りかけていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/07/21e612a734077fb862b788de12afd639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0e/932263b4b95a4ee1172c833b04e45fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/053329096e5e42dd9a9e6d30a0fe8610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/22/8070b669df9da253c064b81a24679248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/07/21e612a734077fb862b788de12afd639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0e/932263b4b95a4ee1172c833b04e45fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/053329096e5e42dd9a9e6d30a0fe8610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/22/8070b669df9da253c064b81a24679248.jpg)
甲冑武将と一緒に歩き、築二百年前の古民家で舞い語るイベントは大成功でした。参加者は関係者も含め50名。JR同志社前駅から、1.5kmを30分で歩き、古民家に到着。会場が少し、狭かったですが、第一部「伊賀越え」講演。ドリンク休憩後、第二部「甲冑武将ショー」。初めて企画した甲冑武将ショ―は、口上、舞い、甲冑の試着と解説、撮影会が行われました。甲冑の制作者、プロのタレントさんやMCの方がおられ、その語りと演技に納得のうなずきと笑いに包まれました。、甲冑ファンの小学生、試着モデルの大学生、京丹後から参加されたKさんの飛び入りのお話もあり、参加者と出演者が一体となり、大変良かったとの声をいただきました。気になっていた天候も帰り時に小雨がパラパラで助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/e4eb302198ca39e6e2fc0f6c4942b96c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6f/096c63c441360570d594eada63d8e5fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ed/ea75431c633ae6d81c60d0c8f6c983d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2a/ebf9c080960d75c74b61b579ae2820fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/aa/f2d336e4e15114389bb4316e9fdf9f3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d7/7b1035fc664af1cb41e4534d689950fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d9/a0fa1d555bd4580eff2940a9b6891b36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/58/5ca205a43c3e1a589030f8981cc77e74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/43/a30c00efaa9668d322d661dffa77b183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1c/44876310c8d23b7d3c67a9b4bf53e715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/65/cc3c915fe5aaef751989850ad663a1f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/69/987fa706191d5f69e0ebb9c185a632aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/23/67e40f81aa04ece2308a4dd21febdd33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/b6bb706046e2b1350da0db7208eb5cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/e4eb302198ca39e6e2fc0f6c4942b96c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6f/096c63c441360570d594eada63d8e5fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ed/ea75431c633ae6d81c60d0c8f6c983d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2a/ebf9c080960d75c74b61b579ae2820fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/aa/f2d336e4e15114389bb4316e9fdf9f3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d7/7b1035fc664af1cb41e4534d689950fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d9/a0fa1d555bd4580eff2940a9b6891b36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/58/5ca205a43c3e1a589030f8981cc77e74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/43/a30c00efaa9668d322d661dffa77b183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1c/44876310c8d23b7d3c67a9b4bf53e715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/65/cc3c915fe5aaef751989850ad663a1f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/69/987fa706191d5f69e0ebb9c185a632aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/23/67e40f81aa04ece2308a4dd21febdd33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/b6bb706046e2b1350da0db7208eb5cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2c/c649e9882b3327959898a2ebf0d761a9.jpg)
本日は、「甲冑武将と伊賀越え in 古民家」イベントです。昨日夕方、会場のビオ多々羅に行くと、農園で作業を終えた人たちが集まっていました。ちょうどいいところに来たと言って、ある方を紹介していただきました。なんと、私の自宅前に、引っ越しされる方でした。一年後になりますが、お子さんも小さい、若者が来られると聞き、なんだか、嬉しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/83/3cd592096561fd18f1a20add1e165652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/22/240a3199edb50826193703c040ac20a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/a6ec02b1e274802115815a7369966e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/9ac9084db6e5dd4f95e6f0f7a6f4c943.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/83/3cd592096561fd18f1a20add1e165652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/22/240a3199edb50826193703c040ac20a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/a6ec02b1e274802115815a7369966e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/49/9ac9084db6e5dd4f95e6f0f7a6f4c943.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/49/2852ff7e5b7a883914bce6285709b869.jpg)
森友学園問題は、国有地払下げ疑惑から100万円寄付問題にすり替わる様相を示しながら、政府側と籠池氏側の食い違いと次から次へと登場する関係者の数を増やし、複雑さと虚偽の証明の難しさを感じている。こういう時こそ、まずは、時系列な出来事、発言を基に大きな模造紙に全体像を書き上げ、それを基に、一表に単純化した出来事成り立ち図を作り上げることを提案したい。そういうことを達成するために、関係する人々からの情報をすべてそこに書き上げ、その正当性・矛盾を捜査分析していくのである。籠池氏が主張する土地取り引きへの政治家関与もメールのやり取りの分析をすれば、疑問なところが見えてくる。この公開も政府側が拒否したこともあり遅れた。同じ意味で、その他の参考人説明の場や状況をつくることが大切である。但し、委員会などの土俵に立たされ喚問されるのは、通常人であれば堪えがたいことであるので、そうでないように配慮しなければならない。また、相変わらず、新聞・メディアの関係者への取材攻勢やワイドショーのコメンテイターの無知な発言は、世の中をよりに混乱に陥れることがあるので留意したいものである。この事件の教訓は、まだまだほかにもあり、別の機会に語りたい。
3/26(日)つつきはっけんイベント『甲冑武将が歩き舞い、古民家でお茶しながらの伊賀越え講演』の準備がほぼ終わった。古民家会場の設営、講演準備とリハーサル、配布物の準備(資料の印刷、パンフレット)、イベントの保険手続き、関係者への連絡徹底である。今回は、武将隊5名の登場でイベントを盛り上げようと初めて試みる。こちらもリハーサルを行いたかったのだが、当日のエンターテイメントパフォーマンスにご期待をと思っている。予想通り、定員を超える参加申込みとなり、残念ながらお断りもした。後は、当日の天候である。ウォーク時間は2~30分なので、雨天決行である。当日も、朝早くから忙しく動き回らなければならない。さて、どうなりますか、主催者側としても、そろそろエキサイティングしてきている。
■26日 12:30 JR同志社前駅広場~同志社大学正門~普賢寺川沿い~多々羅古民家 を甲冑武将隊が歩きます。お近くの皆さん、どうぞ観に来てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/a9b607b5f650fea7031ca7c2e35ea229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/7b052cf111043a37560566d8b31ac5a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/e27f8d7813eff1689f541b9a13ee781d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6d/5c5db9180e796ad6be3c6e7d3c03176a.jpg)
■26日 12:30 JR同志社前駅広場~同志社大学正門~普賢寺川沿い~多々羅古民家 を甲冑武将隊が歩きます。お近くの皆さん、どうぞ観に来てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/a9b607b5f650fea7031ca7c2e35ea229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/7b052cf111043a37560566d8b31ac5a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/e27f8d7813eff1689f541b9a13ee781d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6d/5c5db9180e796ad6be3c6e7d3c03176a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/c0587fdafb951ebe3782711cb76880b5.jpg)
「JRふれあいハイキング春号」(4~6月)のパンフレットが届いた。日中の12時半ごろに配送されてきたのだが、チャイムに気づかずに、配送メモが郵便ポストに残されていた。しまった、申し訳ないと思いながら、そのいつもとは違う配送業者に電話して夕方に持ってきてもらった。配送時の留守不在、同じ家庭に一日、何回も別の業者が配送してくる、など現在社会問題となっていることである。複数業者を担当地区ごとに集約、分担するようなシステムつくりができれば、物流コスト、交通渋滞、より速く安全に配送されるのだがなあ~と思いながら、その実現の困難さも同時に思い浮かべていた。そして、このようなパンフレットのお届けでも笑顔で再配送していただく担当者の行為に対していつもより、丁寧に感謝の意を申し上げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/11/f99a05bd554a893820b8f06129229464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/95/01c492eb619a64d6343e9717f9c70925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/11/f99a05bd554a893820b8f06129229464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/95/01c492eb619a64d6343e9717f9c70925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cd/7651988a1f74b48ac529a8ce79802a31.jpg)
年2回、家電、金属製品の無料引取りに来てくれ、使用しなくなったものを玄関前に出しておく。また、その時がやってきて、不要と思うものを探し出す。今回は、カセットのダビング付きラジオ、時計、リモコン類が主なもの。もう一度、使用できるかどうかを確認すると、思った以上に使える気分となる。特に、ラジオについては、色々な思い出がある。購入した時の生活ぶりが思い出され、テープも聞いてみると、懐かしく、またまた、捨てられない結果となった。男性は、元々収集癖があり、中々物を捨てない。こんなことがエスカレートすると、ごみ屋敷になるのかなあと苦笑しながら、テープを1時間も聞いてしまった。外は、雨が降り続く、寒い日だった。