ブログ開設日:2011年4月13日。本日で4983日目、閲覧数 2501412。 注目していた250万閲覧は、11月27日でした。ここまで、『つつきはっけん』地域活性化活動を推進してきたので、なんとか続いていますが、最近では、掲載するに足らざる内容になっています。まあ、自己の記録として、何とか続けていこうかなと思っています。
2011年4月13日初投稿したブログは、本日で4399日目、閲覧数が、2298873。ここ数年は毎日書いているが、最初のころは、これほどまで継続するとは思わなかった。軽い気持ちで地域活性化活動を、徐々に平凡な暮らしに刺激を求めて、多種多様なイベントに参加し、多くの方々と出会い、親しい友達になったことが、ブログ継続の最大の要因である。昨今のSNSは、情報漏洩や悪質な詐欺、フェイク情報や信頼信用を一瞬にして喪失させる多大なリスクが含まれていることを十分承知したうえで活用しなければならない。話題沸騰のChat GPTにおいても、まさに、真の有用性を見抜く能力が重要である。その基軸は、人間の倫理道徳的な弱者救済のまこころであってほしいものだ。
外出自粛を2年間続けると本当に、ブログに書くことがない。地域活性化活動「つつきはっけん」に取り組んでいる時は、何かと書きたいことが多方面に広がり話題につきなかった。如何に、外に出ること、人との交流、目に映る自然風景、地域社会の世界、等から自己の思いや考えが出てくるものだと感じつつ、それまでの、生きてきた会社生活中心の味気なさを思い浮かべている。なお、家族や個人のことについては、記述しない方針であることを付け加えたい。
Facebook「この日の思い出を見る」とああそうだったと、懐かしく思い、苦笑する。5年前の今日のブログ、せみさんの脱皮・・・がんばれ~。憂鬱な日々が続く今日、負けてはいけないと、じっくり読んでいる。
2016年7月9日
大雨の中、セミさんが脱皮の真っ最中でした。思わず、頑張れぇ~~。
2016年7月9日
大雨の中、セミさんが脱皮の真っ最中でした。思わず、頑張れぇ~~。
最近は、ブログに書くことがない時もあり、その時は、翌日書きたい気持ちになった時に、書いている。不思議なことだが、書かなかった時の方が、閲覧数が多いのには、びっくり。要は、内容がいま一つということかな。
ブログ開設3650日目、すなわち10年間書き続けてきた。閲覧延べ数が2063592になった。地域活性化のための主催講座やウォーキングイベント、ファミリーヒストリー、郷土史研究、市民団体活動、国・地方自治体の政治や社会、ICT関連、・・・、その時々に思ったことを自己流で自由に発信してきた。しかし、ここ1年は、外出自粛で引きこもり、完全に話題不足で、雑になっている。加えて、長時間のパソコン使用による、視力の低下が著しい。今後は、無理をせずに、書かねばならない時にだけ、書きたく思っている。
2017年9月2日に発信した、『うろこ雲と地震雲の違い』が、異常なほど、毎日、多くの人にご覧いただいている。今年になって気づいたのだが、なぜだかよくわからない。昨日の閲覧も296万人中160位と驚いているが、ブログの内容的には、それほど、役立つものでもないので、摩訶不思議だ。
我がブログを開設したのは、2011年4月13日、本日で3335日目です。こんなに続くとは思わず、自分自身でびっくりです。閲覧ブログ数が累計で1876284となりました。最近では、外出自粛のために話題も乏しく、自宅引きこもり状態の中、全国紙の購読や国会中継などによる政治および文化面に関心を持ちながら、つつきはっけん参加者とのメール交換、オンラインおしゃべり会、などで時間つぶしをしています。本当は、やりたいことがあるのですが、なかなか踏み切れません。
ブログの開始日 2011年4月3日
連続記述日数 昨日で694日
随分と勝手気ままに書いてきたので、まあまあ続いているのだと思う。
ここ1ヶ月前から、気になっているのだが、アクセス回数の増減が激しい。
力を入れて自己の見解を記述し、Facebook、Mixiで結構意見をいただいたものでも閲覧数が極端に少なかったり、その逆だったりすることが目立つ。
もちろん、ご覧になる方々の自由選択だからそれに一喜一憂するものでもないけれど、関心度について計り知れないことが往々にしてあるということである。
最近始めた友人の丁寧なブログを見てみると、もう少し、内容的に分かりやすいものにしていかねばならないと反省している。
本日は、また新たなことに接する一日であり、前向きにとらえ対応したく思っている。
連続記述日数 昨日で694日
随分と勝手気ままに書いてきたので、まあまあ続いているのだと思う。
ここ1ヶ月前から、気になっているのだが、アクセス回数の増減が激しい。
力を入れて自己の見解を記述し、Facebook、Mixiで結構意見をいただいたものでも閲覧数が極端に少なかったり、その逆だったりすることが目立つ。
もちろん、ご覧になる方々の自由選択だからそれに一喜一憂するものでもないけれど、関心度について計り知れないことが往々にしてあるということである。
最近始めた友人の丁寧なブログを見てみると、もう少し、内容的に分かりやすいものにしていかねばならないと反省している。
本日は、また新たなことに接する一日であり、前向きにとらえ対応したく思っている。