~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

JRふれあいハイク 高船~天王~筒城宮 120人の参加

2011-04-30 21:27:19 | 観光ボランティアガイド

JRふれあいハイク春号 「牡丹の花とふるさと風景が残る京田辺の里山を歩く」 
                      高船~天王~普賢寺~筒城宮

4月30日(土)  三山木駅ロータリー広場 集合

出発:9:25~45   三山木~高船 : 奈良交通バス 臨時3台

行程: 三山木   高船 、   高船加工センター、極楽寺、石船神社、
         笠上神社、千鉾山、三国境、朱智神社、無二荘牡丹園、ふれあいの駅、観音寺、
         筒城宮伝承地、JR同志社前

参加者 120名、6班に分かれてガイド16名 が案内。
8時半には、既に集合一番乗りの人が来られていました。みなさん早くから、待ちきれんばかり
  で、受付を開始。(写真を クリックすると拡大)

     

高船加工センターでは、地場野菜を使った漬物、味噌が作られ販売されている。
  あらかじめ弁当を予約されていた方が、ここで受け取る。 

西山浄土宗 極楽寺(五重塔)。

石船神社は、ニギハヤヒのミコトが石船に乗りこの地のカシガミネに降臨したことをまつる。

   

笠上神社(瘡(かさ)平癒祈願)からは、よく晴れていれば、南山城や奈良東大寺まで見えるそうだ
  が、くもり空の為に、かすんでいた。
   珍しい、ポランの木(ポーランドから持ってきた木であるといわれている)が一本。

   

高船の棚田風景 (実際は奈良県です)。

     

千鉾山は、京田辺市最高峰311m、戦国時代に落ち武者が刀や鉾を捨てたといわれ、大阪の米
  相場を旗振りで伏見に伝えた中継点といわれている。

   

三国境(京都、奈良、大阪の府県境)、京都府内の三国境5か所の一つ。

朱智神社で宮司様から説明を受ける。京都祇園の八坂神社に持っていった榊は実は、鍵であり、
  今では、行われていないとのこと。特別に、本殿を見せていただき、色鮮やかな木鼻、かえる股を
  見せていただく。

     

無二荘の牡丹は豪華に咲き、一般の観賞者も沢山こられており、なかなかの混雑であった。

天王から普賢寺へと坂道を、心地よい風を受けながら、大いに会話を楽しみながらウォーク。
  錆ヶ谷伝説(朝日長者の黄金埋蔵地)、藤林普山(蘭学者)・伊藤若冲(鶏の画家)の住居、家康
  伊賀越えで道案内したという普賢寺の新八、等々の話題を提供。

普賢寺ふれあいの駅で玉露茶をいただき、観音寺、同志社大の筒城宮伝承地へ。 
  JR同志社前 到着したのは、15時半。 

今までで、最高の参加者。くもり空から徐々に明るくなり、昼からは心地よい暑さを感じるハイクでした。今回は、初めてのコースで、市外からも参加者が多かったようだ。5班を担当したが、17名の皆さんが多くの情報を持っており、お互いにつぶやきあいながら、楽しく歩いた。高船の地元の方、まちつくり市民ネットの方、草木を知ろうとの運動をされている方、ウォーク&ハイクの面白みとなる、心の触れ合いを醸し出すことができたので、まずまずの満足感である。ただ、個人的には、簡潔でわかりやすい説明ガイドを目指しているので、まだまだ学ぶべきところは多い。


GW休みで、「C」が帰省

2011-04-29 22:05:53 | 日記

Cの業務は、営業となり2カ月が経過した。今までと全く異なり、社会人としてもまだまだの状態の中、博多から鹿児島や宮崎まで車で営業活動をしている。日帰りの時もあると聞く。
また、土・日も休みなく、2週間連続で働くのが当たり前になっている。こんなこと本当に許されるのかと言いたくもなる。兎に角、車に乗ることが多いだけに、安全運転を祈るばかりである。 


竹の子をいただきました

2011-04-28 18:36:10 | 暮らし

気になるジャガイモが葉が25cm、茎の高さが10cmぐらいであったが、雨降る中、いつもように、雑と思われる手際良さで肥料(油粕)を与え間引きをしました。株が3本のところがあります。中々捨てるのは、惜しく、間引きして、また植えてしまいました。

   

お隣さんから竹の子をいただきました。皮をむくと小さくなりますが、やましろたけのこは、絶品です。大好物です。

                    


我が家のマック

2011-04-27 22:49:47 | マック

我が家のマックの紹介です。

今から、13年前に突然、断りも言わないで、ミルクほしさに、家に入ってきました。

それから、ずーと同居しています。たぶん、1歳に満たずに、捨てられ近所に住んでいたようですが、安全で居心地が良かったのか、いつの間にやら、住みついてしまいました。それまで、あまり親切に飼われていなかったどら猫だったので、触ると逃げ、抱こうとすると声を出していやがる可愛げのないアメリカンショートヘアです。少し、経過後、足を骨折しましたが、適切な通院で完全に直り、また免疫が無くなる病気になり、三日間の高熱でもうだめかと思ったときに、これも奇跡的に回復、それ以来元気でいます。ここ数年は、メタボとなり、以前のスラーとしたスタイルとは言えませんが、中々リコーな猫です。声をかけると3種類の声を出します。「おはよう」「元気?、ウンげんき」「やー」を非常に上手に使い分けます。また、遊びたいときは、一番得意なかくれんぼをお尻を振ってしかけます。本日の紹介はここまでです。次の機会には、もっと愉快な話題を提供したく思っています。

      

 

 


みんな平等に愛情が必要です

2011-04-26 22:38:29 | 暮らし

ジャガイモの芽かきが気になっていたころ、アスパラ君がニョキョにょきょと大きくなっていました。25cmはあります。これは、母の形見の一つです。こんなところに植えていたなんて、ビックリ仰天です。もうひとつ、人参さんも収穫の時期で、昨日、根こそぎ引き抜きました。いつものように、小ぶりですが、美味しいと思います。後、タマネギさんも出来そうで、約30cmに育っています。GWには、夏野菜の代表である、キュウリを植え付けなくてはと思っています。         

     アスパラガス                人参

                  

        はじめてのタマネギ作りです


55歳なんて若すぎる!!

2011-04-25 22:11:09 | 日記

キャンディーズのスーちゃんの田中好子がなくなり、本日が葬儀・告別式。アイドル歌手のときは、全く関心を示さなかったが、俳優として、何かさみしさのある表情の演技を見てから、好印象の女優さんのひとりだった。55歳、同じ年代の自民党の石破茂がいつもの硬い表情でアイドルについて語っていた。誰しも、憧れる人がいるんだなあって、思った。それにしても、20年近く、がんと闘ったかつての若者、スーちゃんに大いなる敬意を表したい。


本日、その他の出来事

2011-04-24 17:55:15 | 日記

11時から、母の四十九日。子供は、急な仕事の関係で遅れましたが、住職にお経をあげていただき、つつがなく終えました。亡くなってから、早いようで何かわからないまま日にちがたちました。本当に人間とは、何ものぞと不可思議な存在が高まりました。60を超えて、はっきりと亡くなるということの不可解さと恐怖感を生まれて初めて味わっています。そのほかにも、本日は、多々あり、選挙投票、ボランティアの現地調査、ジャガイモの芽かき、野菜と草木の消毒(木酢液作り)、子供との久しぶりの会話、阪神の不甲斐なさ、郷土史会の理事さんとの情報交換、iPadのソフト遊び、…色々やりましたが、満足できないなという気分です。まずは、今日こそは、ゆっくり眠りたく思います。


こんな平凡な日曜日の朝です

2011-04-24 07:54:39 | 日記

5:35起床。相変わらず、休みの前日は、眠れず。庭に出ると、凄い霧で、視界20mぐらいでした。ボランティアの準備の為の、現地確認は、空が晴れてからにして、また、じゃがいもさんの芽かきをしました。どれを間引くかが今一つわかっていなくて、困ります。どれも間引くには、惜しい気持ちです。その後、6:50に家を出て、市議選の投票へ。2回連続、一番乗りを目指し、7時に投票しましたが、既に、3人の投票が終わり、4番目だったようです。「おはようございます。」「ご苦労様です。」と立会人の方々と挨拶を交わし、気持ちよく、朝の空気をいっぱい吸いながら、自転車を走らせ帰ってきました。今日は、あと2、3のイベント予定があります。平凡な生活ですが、まあ、まあ、生きていますよ。


松下幸之助に学ぶ

2011-04-23 10:14:23 | 日記

生活に何か燃えるものがなくなるとよく行った、松下幸之助歴史館に行ってきた。行く途中で激しい雨となり、もうやめようと思ったが、いつもながら、足がそちらの方向に自然と向くから不思議だ。現在特別展示中の「松下幸之助のグローバル観」を今一度勉強してきた。40年近く創業者の考え方・生き方を学んできたはずだが、いつ行っても、新たに発見することがある。難しいことは言わずに、繰り返し、繰り返し、相手を見つめて、真剣に説明する、発信する情熱が90歳近くまで続いたことだ。それは、目標があるからだ。自分にとって果たして、生き続け燃え上がる目標を持ち続けられるかどうか、これからの課題である。この歴史館は、パナソニック ミュージアムといい、一般市民にも無料で公開されている。企業人だけでなく、市民、小学生にも昔の製品家内工場、ラジオ、テレビ、洗濯機 等の展示がされているので、必見の展示場であると思う。


ジャガイモ 昨日から、芽かきをし出しています

2011-04-21 22:18:58 | 日記

ジャガイモの栽培日誌 

2011.2.13 裏の畑の土を「もどるんです」で土つくり。友人に聞くと、連作はいけないようだが。

2.24 植え付け

     穴を深く掘りすぎたようである。深さは大体15cmぐらいかな。

3.9 発芽(これは、雑草だったようだ)

     そのうちポコ、ボコっと土をかきわけ、葉がでてくる。

4.21 芽かき

   左は、タマネギ。右は、ジャガイモのメークイン。葉の大きさ約10~15cm


twitter