~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

市民巻き込み型の改革を目指して~『忘己利他(もうこりた)』~

2013-12-31 10:33:54 | 市民活動
今年の一番の感動は、世の人々に当たり前の幸せをもたらすために、組織・権力・金に惑わされずに従来の決まりやルールを見直し、住民との妥協を許さない真剣な対話を通じて、お互いが成長発展していける社会をつくろうと、タブーに挑み続け活動する地方行政首長がいることを知ったことである。
従来からの山積された課題は多く、成果があったものや、その途上、またこれから挑戦していくものがあるが、その精神力のタフさと軸となる考えが誠にしっかりしている。分刻みのスケジュールの中を4月と9月にお会いしたが、私をもたず、真に公に動く姿を垣間見た。住民に対して、自分たちの暮らしを自分たちの考え行動でより良い方向に変革させる意識改革を実践していると思った。巻き込み型リーダーの在り方を学ぼうとしているが、その実践はなかなか難しい。その基盤は、『忘己利他(もうこりた)』である。これが頭に刻み込まれていないと、こころにないと、失態・失政を繰り返すのである。ただ、このようなスーパー首長が顔を出すと、組織・権力・金・その他、人間の欲求物でつぶしにかかるのが世の常である。そういう時こそ、市民は新鮮な目を十分開けて監視し行動を起こさなければならない。地域のことを知れば知るほど、地方行政力の出来不出来で当たり前の幸せの格差が発生してきている。もっと不幸なことは、住民が当たり前の幸せ感度が鈍り、能天気になり、ただ生きていけるから、そこまでして努力しなくてもと思ってしまうことである。こうなれば、地域の衰退・崩壊が待っているのである。そうならないためにも、来年は、少しでもより市民巻き込み型の地域活動に取り組みたく思っている。

平成25年の出来事と出会い

2013-12-30 14:24:45 | 人物・人材
今年を特徴づける漢字は『接』としたが、そのキーファクターは、新たな人(敬称略)・グループとの出会いであった。主なイベントとともに書きだすと・・・。

1月 竹取翁博物館 初釜、忍者研究家 池田裕、佐川田喜六昌俊の墓(薪文化委員 H、O)、元市会議員(Y)、市民ねっと(T)、とんど、ビオ多々羅取材(観光協会)
2月 かぐや姫時代行列 宇治田原町教育委員会(N)、市民ねっと(観光振興、楽学塾)、南部梅林(NC会)、『本能寺の変の真実』(明智憲三郎)、戦国魂 鈴木智博
3月 京都幕末VG(S、5名)、ファミリーヒストリー作成着手、かぐや姫の里ウォーク(15名)、山城青年会議所(F、S)講演、Duoコンサート(N ビオ多々羅)
4月 洛南タイムス(O)、中部住民センター(I)、山中光茂松阪市長、いとこ会(N)、伊賀越え 講演、ウォーク(市民ねっと28名、ビオ多々羅19名)
5月 『巻き込み型リーダーの改革』、興戸子供会ハイキング(N、40名)・懇親会、京都幕末VG(K、G、S夫妻、23名)、田宮の館、笠置寺K住職(NC)、一休寺T住職
6月 情報OB会、肉の松阪(K)、同志社女子大K教授、中央図書館(U、H、O、T)
7月 山城郷土資料館(I)、熊野大社(NC会)、やましろの國一揆まつり(魅力発信原稿)
8月 伊勢神宮(せんぐう館F学芸員)、飯岡七井戸(三宅安兵衛石碑)
9月 おはパソ放送(三回目)、けいはんな市民公開講座、ヒューマンカレッジ、桑名・長島・松阪(輪中の郷 諸戸靖館長、楽園寺、M、青春館、柳屋奉善、O、A、H)、寺田~城陽石像めぐり(I)、地域魅力発見会議
10月 継体天皇ウォーク、同志社スポーツ施設ツアー(M、K、Y)、棚倉孫神社例祭、山本の百味と湯立、いとこ会、オズ学(S)、青春館S館長、ファミリーヒストリー制作、Pancoupe、南山城(M)
11月 市文化講座3回(60名)、普賢寺・多々羅ウォーク(市民30名、京都幕末36名 S、T、M、N)、瀧原宮(NC会)
12月 米良美一講演会、講談会、塩元帥、伊勢神宮、伊賀甲賀(NC)、同志社ふらっと映画『桐島~』、せいか小さな旅(S)、山の辺の道(NC)、『永遠のゼロ』、パソコン調子悪し(ブルー画面、無変換)

氏神様とお墓にお参り~新宮社と甘南備寺~

2013-12-29 17:42:19 | 神社・仏閣・史跡・名勝




朝から、氏神様である、新宮社にお参り、途中、ご近所さんと出会ってご挨拶。
新宮社の祭神は、鉄の製造技術をもたらした、渡来人ニリクム豪族の先祖である余障王であったそうで、参道が落ち葉の長い階段、拝殿がこじんまりとした祠、地元の誇り高き神社である。午後は、お墓である、甘南備寺にお花とお供えを持ってお参りした。墓石を拭き、周りをいつもより丁寧に掃除したあと、神社と同じようにお墓の前で『住所、名前、家族名』までお伝えしたが、お墓では不要であるようだ。兎に角、この1年無事に過ごせたことに感謝申し上げた。

正月さんがやってくる~珍しいおやいも・こいもさん~

2013-12-28 15:45:06 | 暮らし




特別な準備もしないのだが、お正月が近づいてきた。中掃除をして、玄関口に入ると、珍しいモノが飾ってあった。モノ知らずの自分にとっては珍しい、こいも(里芋の親芋についた小さい芋)とのこと。近くのふれあいの駅で買ってきたそうである。なかよしこよしの親芋と子芋さん達。観ていると何かほっとする気持ちとなる。年を重ね時間の余裕が生まれると、世の中で見えなかったものも見えてくると聞く。またまた、こころの大切さを感じている。

安倍政権の強硬な政治~忘れないで欲しい、三宅久之さんの思い、こころ~

2013-12-27 15:31:46 | 政治経済
平成25年末にさしかかり、特定秘密保護法、首相の靖国参拝、沖縄知事辺野古移転承認など、安倍政権の勢いが止まらない。国民、県民、米中韓国 等の反対を浴びながら、今までになく力強い日本の復活と思われそうであるが、どのような周辺の団体、政治家や有識者たちの賛同を得ながら進めているかが気になる。まさか、独断ではなかろうと思うが、そのスピードが怒涛のごとくで和を尊ぶ国民にはなじまない。さらに外交に弱い政府が他に圧力をかけるような強気な発言をすると外国からも非難されることになっている。だからこそ、この時ばかりと頑張っているようにも見える。ここ数年の決められない政府政権に比べると評価に値するが、無理が出てきてはないか。なぜこんなに急ぐのか?究極の目標である憲法改正なのか、米国の期待に応えようとしているのか、政治の世界はその真相が全く分からない。今年は、ある地方首長と接触を持つことができたが、行政にかかわることの複雑系は一般の市民では想定外のことが発生している。ましてや国会や外交レベルになればその比ではない。お亡くなりになった三宅久之さんならば1年たった今の日本をどのように思い、アドバイスをいただけるかなと思ったのである。

「百度(バイドゥ)」の違反~善悪感度が鈍化、世の中の立て直し~

2013-12-26 14:10:17 | インターネット
中国最大手の検索サイト「百度(バイドゥ)」の日本語入力ソフトが、パソコンに打ち込まれたほぼすべての情報を、利用者に無断で外部サーバーに送信していたことが分かった。普通の情報に加えて、入力したID、パスワードもである。得られた情報の解析によって、より便利なソフト、ツールを提供していくとの素人判断では、即刻業務停止し、IT業界として排斥されるレベルの企業である。
それくらい大きな過失を起こしている。単なる業務上の問題ではなく、まさに人的な倫理観欠如そのものである。グローバル企業が利益追求のあまり、機能性能向上の為に、人間の頭脳を手助けすることしか考えられずに、人間としての基本本質的な落とし穴に嵌ったようである。

広陵町のかぐや姫に負けている~京田辺市がもっと支援PRしないといけません~~

2013-12-25 21:46:01 | 神社・仏閣・史跡・名勝


 讃岐神社

本日、広陵町の『かぐや姫』を観てきました。竹取物語の一部の写本にある「さぬきのみやつこ」から、昭和29年大阪市立大学の塚原講師がモデルは広陵町と発表したために全国的に広く伝わりました。これをきっかけに、広陵町は、竹取公園を作り、「かぐや姫の大きなモニュメント」をつくり、毎年9月に2日間のお祭りを行っています。一方、京田辺市では20年ぐらい前から郷土史研究家らが研究を進め、モデルとしての多くの確たる関係する内容を発信してきています。そして、昨年オープンした私設博物館、竹取翁博物館で『かぐや姫の里、京田辺』の活動に拍車がかかっています。しかし、残念なことに、市の方の支援が殆どなく、関係者がその活動推進を行っているだけです。これでは、いつまでたっても、全国的な評価はいただけないと思っています。かぐや姫を一つの市の売り物にするチャンスなのに、それをなぜ行わないのかが不思議でなりません。ここまで、私的な活動推進を行いながらも、市の協力支援がいただけないのは、市としての文化的活動・観光振興の意識があまりにも低いからだと思ってしまいます。

平成25年度の最後を飾る素晴らしきウォークでした~山の辺の道~

2013-12-25 18:56:46 | 神社・仏閣・史跡・名勝
天候にも恵まれ、まほろばの素晴らしき山の辺の道を歩いてきました。
大神神社(おおみわじんじゃ)、檜原神社、箸墓古墳、巻向古墳、崇神・景行天皇陵、相撲神社、黒塚古墳と展示館、大和神社(おおやまとじんじゃ)、石上神宮(いそのかみじんぐう)、広陵町の竹取公園。
多くの感動をいただき、本当に日本人に生まれて良かったと思う一日でした。
詳細は、後日ご報告させていただきます。


















突然、IEのみ日本語変換不能~相変わらず、ドキッとするPC障害~

2013-12-24 09:48:30 | パソコン
パソコンの調子がよくない。朝から、突然ブルー画面表示、シャットダウン、自動回復とよく発生する障害の後しばらく使用していると、突然IEにおける日本語変換が不可能となった。Office等その他は、正常である。Googleで事例検索して調査。入力がローマ字表示になり、これがまた慣れてないから面倒。調べた結果、IME2010をインストールせよ、その改善が見られないならば、~~~、・・・なかなか面倒である。最終的には、システムチェックポイントが3日前の『システムの回復』を行い、もとに戻った。原因は、使用中に、IME(入力編集機能)を壊してしまったと思われる。いずれにしても、次機種購入を検討中であり、その時期が近づいていることは確かである。

祝天皇陛下の傘寿~日本人とは~高校同窓生の顔・・・

2013-12-23 15:57:54 | 今思うこと
還暦・古希・喜寿・傘寿・米寿・・・。
傘寿の呼び方が分からず、本日初めて、『さんじゅ』とわかった。
今日は、天皇誕生日で祝日だが、八十歳になられたとのことで、傘寿の字が溢れている。
グローバル化が益々進むこの世の中で、日本固有の言葉、呼び名、しきたり、自然、風景に出くわすと、何かほっとすることがある。それに反して、現在ではどの駅で下車しても、ホーム、階段、改札口、駅玄関のつくりなどが画一的であり、なぜこんなにまで同じような建物を作ってしまうのかと苦笑することも多い。合理性・効率性を追求するあまり、まさに日本人のオリジナリティ、生き方、精神を忘れてしまっているのではないかと思ってしまう。
昼前に、届いた高校時代の同級生の現在の顔写真を見ながら、その人物が誰かわからなくなっている。そこには、各人が歩んできた体験や足跡が隠されているのであろうと思いながら高校時代の出来事を思い出している。

twitter