今年の冬は、毎年天井裏を寝床にしているイタチ君が来なかったので、助かったのだが、その代わりに、ねこの糞尿が庭や畑に散乱し、臭いやその片付け処理に困っている。お隣さんの飼い猫や野良ちゃんも悠々として遊びに来る。できるだけ、水をためて砂地にならないようにしているが、・・・。
昨夜夕食で食べたものが思い出せない。ここ数年、年ごとに記憶力が減退している。それでも何かの変化があれば、そうでもなく、夕食時のストーリーを考えてみると意外と思い出す音ことができる。
不思議なことが起こり、納得がいかない。2013年2月に、2009年~2011年の確定申告の更正請求を行い、認可され、所得税の還付があった。住民税については、市の税務課のミスがあり、2012年のみが還付された。2010、11年については、訂正しておきますとのことで、時間が経過、還付については、すっかり失念してしまっていた。1昨日、書類の整理をしているときに、このことが気になりだし、copilotで問いただすと、還付申請をすることが必要とあった。その申請書も送られてきていないので、税務課のほうを訪ねた。色々調べていただき、市民府民納税通知書の金額が正しく納付されていることが分かったのだが、2013年に行った所得減額の反映が過去の2010,11年の住民税になぜ反映されているのか?これがよくわからない。自宅に帰り、2010,11年の収支表を見ると、間違いなく振り込みは納税通知書の額である。あと考えられるのは、所得減が住民税には影響しなかったのか?いやそんなことはない、2012年は還付されたではないか?最近、こんなことに時間をとられている。これも老齢化の仕業か。
。
昨日から暖かさが増して、今日は19℃になるという。春らしい花を植えました。ようやく白梅が咲き、香りが漂い始め、メジロ、シジュウカラがつがいで梅をついばんでいます。鳥に食べられた小松菜や三つ葉も再挑戦で成長しています。世界中の紛争や災害が、人々の悲しみが少しでもなくなる穏やかな平和な日が続きますようにと願うばかりです。







三週間前に作成した手作り資料を紛失してしまい、本棚4カ所、ファイリング箱、関係書類収納、新聞古紙(最近2か月分)などを何回も探してみたが見つからない。ここ1週間は、もうあきらめて、また再作成しようと思っている。本日は月曜日。快晴の朝少し気合を入れて、久しぶりに庭の掃除をした。1時間ほどすると、腰が痛くなり予定通りの作業を終え、ゴミ出しをして終了。昼からは、2か月前からの新聞を再度読み保存する記事の切り抜きを始めた。すると、午後4時半、2月12日の夕刊に挟まれ、探していた資料が突然出現。というより、探していたものを発見。まさか、こんなところにあろうとは、と思いながら、良かった、朝の善い行いによって、貴重なものの発見となったのである。
まだやっています、書類の整備。本日は、5,6年前の郵便物から。保険の契約書、年金関連の書類、銀行の案内、企業関連、勧誘書類、・・・。一つ一つ、調べてみると、思い出すことが多々ありで、興味深い。廃棄する資料は、個人情報が記述されていないかどうかをチェックしているために、3年分で半日もかかった。
宅配便で置き配指定をしないと、玄関先に置かれるのが、常識になってきているようだが、あまり感心しないものである。本日、送り元がAmazonで、送り先が当方というものが届いたのだが、玄関先に置かれていた小包には、携帯番号に見覚えがあり、確認したら知り合いの方からだった。やはり、送り元はきっちりと住所、氏名を書くべきで、置き配が玄関先というのも困ります。
今朝起きると、何年振りかの雪でした。6時ごろに庭に出ると、深々と降り注ぐ、優しい降雪です。ここ数日、青森の豪雪には死者や被害が出て、生活が止まっているようで、自然のすごさに唸ってしまいます。わが地域の降雪は、9時ごろにやみ、太陽が出るとあっという間に溶けてしまいました。
年末年始になると、1週間、ゴミ収集サービスがなく、ゴミが溜まり、大変困る。考えてみると、これには、ゴミをできるだけ出さない習慣をつける発想の転換が必要ではないか。特に、食事の残り物には、気を付けたいものである。近所の同じ二人暮らしの方のごみ量は極めて少なく、その極意を一度聞かせてもらいたいものだ。
年末の掃除と片づけ及び整理整頓を行った。特に、不要なものを廃棄処分をしようと昼から夕方まで頑張ってみたが、50%ぐらいしか進んでいない。兎に角、ここ数年で作成した資料や参考資料、新聞の切り抜き、あるいは写真等々、また必ず発見されるものがあり、それを読んだりするとあっという間に30分が経過する。過去に感じたことが今日的にどういう意味や意義があるのかを考えるのも興味深いものである。明日は、もう少しスピードを上げて、続きを行おう。