~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

ためになる情報:こんなに違う商品の価格

2019-08-31 04:41:43 | インターネット
少し、ためになる情報です。以前から、プリンターのインクカートリッジ購入は、メーカー純製品が異常に高額なので、その20分の一の互換商品をアマゾンで購入しています。口コミを見ながら十分確かめ問題なく使用できています。6000円のものが2~300円で手に入れることには、ニンマリ。もう1点、先日、いつものように乾電池を量販で安く購入しましたが、アマゾンで調べてみると、その半額で手に入れることが可能ではありませんか。これには、びっくりです。また、時計の電池も、アマゾンで購入すれば、1/5~1/10、カレー好きな私にとって気に入ったビーフカレーは、半額で手に入れることができ、Tポイントはもらえるし、ちょっと何かが起こるのではと心配しています。つつきはっけんでも、パソコンとインターネットを活用した、有益な暮らしをご紹介していこうかなとも思っています。

9月20日は、「法雲寺」十一面観音立像をじっくりと見学します。

2019-08-30 01:09:17 | つつきはっけん
9月20日、つつきはっけんで巡る宮津「法雲寺」さんの十一面観音立像を見学するために、お寺の総代さんにやっと連絡がつき、朝早く趣旨をお伝えし、許可を得ることができました。4年前に、35年ぶりに帰還、本堂を新築し、檀家さんが迎え入れたドラマのある大切な観音さんです。前総代さんからも貴重なお話をいただきましたので、当日は、参加者にもう一つの立派な十一面観音立像ありとインパクトある内容のご紹介をしたいと思っています。


学校教育・学習要領の目的を今一度明らかにし、世界や一般社会の課題解決に役立つことを考えて欲しい。

2019-08-29 03:39:05 | 今思うこと
10年ぶりに学校学習要領が変わるという。半世紀も学校教育から遠ざかってしまっただけに、全くよくわからない。しかし、現代の世界情勢・日本の社会を見渡すと、倫理道徳・常識・良識が欠如した稚拙な大人たちが増え続けて、その原因をつくり嘆かわしい。この根源は、子供たちが将来幸せな社会に生きていくために知恵を働かし適切な努力を怠ってきた教育に大きな問題が秘められている。詰め込み教育からゆとり教育を経て、現在に至り10年毎に、学習要領も変わっている。今回は、先生が「教える」から自ら「学ぶ」がキーポイント。しかし、今までも、随分言われてきたこと。重要なのは、目的を明らかにし、現場でそれを追求することである。自らが選択し考える力、アクティブラーニングが必要。ここで問題は、授業の在り方である。現在の授業や先生について、リアルなものを観たいと思っているが、いわゆる子供が「わくわくする」授業・学校生活であって欲しい。個人差があり、テストはできなくても大きな問題ではなく、本人の関心ごとや得意なことの発見、個人で選択し考え出すことや協同で取り組む大切さなどは、一般社会での課題解決などを頭に入れたものであって欲しいものだ。

大問題の消費税増税は、複雑系の納得しがたい制度、そして、今の時期、世の中はよくならない

2019-08-28 08:21:32 | 社会問題
10月1日より、消費税が10%となる。しかし、軽減税率制度がきわめて複雑で、理解しがたいので、簡易版として、整理してみた。
■基本・・・生活必需品の食料品と新聞は、8%
食品以外の、酒類、医薬品は10%
■飲食に関して、店内飲食は、10%。持ち帰りは、8%
■キャッシュレス(クレジット、スマホ、電子マネー)は、2020年6月までポイント還元される
・個人事業主、中小の店舗は、5%還元
・フランチャイズチェーン(コンビニ、ガソリンスタンド)は、2%還元
とりあえず、これぐらいは、覚えておきたい。

●しかし、新聞は定期購読で、駅構内では、10%。ノンアルコールビールは、8%。みりんはもっとややこしい。栄養ドリンクのオロナミンCは、8%、医薬部外品のリポビタンD,アリナミンVは、10%。
●キャッシュレスでのポイント還元店舗は、Cのロゴマークのある店。

※はっきり言って、商品・サービス等の分類体系の納得性と商品価格が明確であることが重要であるが、例外事項や売り手の真意が不確かであることが多い。もっと言えば、消費税のない商品もあり、KFCなどは、店内飲食、持ち帰り統一を発表、マクドナルドは、まだ、宣言していない。
生活感に乏しいエリート役人が、打ち出した消費税増税・軽減税率の諸制度、ここでも現政府の大きな過ちに国民が窮地に追い込まれる。
そして、現在、世界は同時経済低長期に入ったのである。






『つつきはっけん』便り(No26 2019/8/27)

2019-08-27 13:18:38 | つつきはっけん
『つつきはっけん』便り  (No26 2019/8/27)

●暑い夏のピークもようやく終わり、朝晩の涼しさを感じる時がやってきました。
来週から、9月なんて、本当に、月日のたつのが早いですね。
皆さん、お変わりございませんでしたでしょうか。

●世界外交の危険度が増し、平和、経済が注目される中、住みにくい時代ですが、
生命体の最も進化した人類が自ら築いた科学技術で自らの首を絞めることのないように
倫理道徳、正しい教育を持って、生き抜いていかねばなりません。

●ここ2カ月は、ぼーっと過ごしてきましたが、少し、ムズムズしてきました。
また、装いを新たにつつきはっけんイベントに取り組んでいきたいと思っています。

今後は、自主性、気楽に、手間暇をかけずにと思っていますが、10月の百回記念イベントも
そんな雰囲気でと思っています。以下は、今後の予定です。(変更があるかも)

 
(9/20) 『京田辺:古代~現代のタイムトンネル』 9:30~13:00  JR三山木駅 集合
       佐牙神社、法雲寺、白山神社、同志社山手開拓地、JR同志社前 解散  
(10/16)『百回記念の集い(申込み要)』  11:00~15:00 
   会場: 京田辺市宮津  「TANADAピースギャラリー」
       パネル展示・思い出を語る、参加者自己紹介、懇談交流
       クイズ・ゲーム、演奏・歌合唱、弁当・飲み物持参
       またまた、サプライズで盛り上げま~す。 (展示閲覧も可)
(11/20)『甘南備山で楽しもう』  10:00~15:00  JR京田辺駅 集合 解散 自由行動
(12/1) 『山背古道フリーウォーク』  9:00~  木津市役所 集合 山城古道フルウォークに参加 
       自由行動、主なところをガイド、上狛環濠集落、椿井大塚山古墳、椿坂センター


 
 


風変わりな念仏寺ができました。

2019-08-26 13:58:04 | 神社・仏閣・史跡・名勝
出垣内念仏寺の近くを通ったので、その後のお寺の様子を見に行ってきました。4年前に、南山城三十三か所巡りの一環で、調べに行き、風変わりなご住職と出会い、本堂や庭をすべて、建て替えるとのことで、びっくり。しかも建て替えに際して、若者たちとコンサートをすると急遽決まり、そのPRをさせていただきました。その後建設中には、何回か伺いましたが、予想通り、他にないお寺の姿になっていました。また、じっくりと鵜飼泉住職とお話ししたいものです。

夏の終わり、秋がやってきた。日本の良さ、我が家にもいいことが待っている。

2019-08-25 18:12:00 | 暮らし
今日の朝は、寒く感じたが、日中は、まだまだ残暑が厳しい。しかし、確実に涼しくなってきた。そうすると、秋の「つつきはっけん」に関する申し込みが数件入ってきた。夏が終わると秋がやってくる、うれしい日本の四季、実り収穫の秋、読書の秋、スポーツの秋、さらに、もっといいことが待っている。その時まで、一日、一日を大切に生きたいものだ。

水道の止水栓から水が漏れだし、早速手を打った。

2019-08-24 15:02:06 | 暮らし
お隣の水道の止水栓から、水が少し吹き出し、我が家の玄関を水浸し、道の側溝に流れていると気づいたのは、一昨日夜(8/22)。早速、お隣さんに伝え、連絡を取っていただき、翌朝、市の上下水道部の担当者がやってきた。止水栓の周りを掘るが固い石に阻まれ、様子がわからないために、専門業者と検討。土日明けの月曜日に業者が対応することになった。しかし、三日間も、この状態では、困るので、できるだけ、早く対応できるように当方からお願いした。通常ならば、三日後だが、市民のために、一日でも、早く対応しようという気持ちをもって業者と調整してくださいと、いつもの『より良いまちづくり』のための口調で、お願いした。その後1時間後に業者がやってきて、調べてもらうとすぐに、対処方法がわかったが、その時に急激に雨が強くなり、作業は不可で、翌日、晴れれば作業を実施することとなった。その間、15分程度で、非常に素早く、工事作業の手順とスケジュールを明確にし、止水、作業工事に関して、関係住民への許可も取った。トラブル解決には、当事者の生情報と専門業者の連係プレーがより良い結果につながるので、できるだけ協力をした。24日朝から、その業者さんがやってきて、穴を30cmぐらい掘り、従来の設備の取り除き、道路からの水道管とメーターへの配管を接続し、路肩部をセメントで固めてもらい、3時間で作業完了。丁寧に説明もしていただき、お隣さんにもその旨をお伝えすると、色々対応したことに大変喜んでいただいた。いやぁ~、お互いさんですよと言いながら、非常にスムースに事が運んだことにニンマリ。それというのも、日ごろからのお隣さんとのお付き合い、市職員との接触、近くの業者さんを知っていることで、このような結果になったと思われる。如何に、地域社会との交流が大事かということである。

ブータンの国民幸福度に学ぶ生き方

2019-08-23 05:13:23 | 今思うこと
国民の幸福度を追求するブータン。最近の調査でも国民の90%がそう感じているとのこと。GNPは、日本の1/10。九州ほどの面積に人口77万人。隣町に行くにも3000m級の山を歩かねばならない。しかし、健康医療の考え方がしっかりしている。地域には診療所があり、県の病院、大病院とつながっている。町や住民の健康管理をしている、診療所の保健士が、国民一人一人の健康をしっかりと掌握し、住民と強い信頼関係にある。体調と合わせて精神的な心の支え役を果たす。そこには、暮らしの中の幸せつくりコミュニティが出来上がっているという。高度な医療器具よりも、一人一人の暮らしや健康に役立つサービスが行き届いている。そして、医療に関しては、すべて無料。物質的なことを求める現代人に、いかに精神的なものの大切さが重要かを教示している。世界中がおかしくなり、日本までも日本人の心の中も異変が起きつつある現在、心の在り方や生き方をあらためて学ばねばならない。

twitter