スマホ長持ちのための充電に関する正しい知識・・・20~80%に。 2024-03-20 15:45:29 | スマートフォン 充電は、20~80%にすべしとのことです。1.スマホ充電300〜500回で寿命2.スマホ充電は約20%~80%を維持3.充電バッテリーは約5℃~45℃で使用4.週1回を目安に電源を落す5.長期間使わない端末はバッテリー40〜50%を維持6.最新スマホは充電ケーブルを挿したままでも問題なし
スマホの充電は80%に抑えよう。寝る前の充電は、本日からやめよう。 2022-09-24 11:42:57 | スマートフォン スマホの充電に関して、気になったから調べてみた。バッテリーを長持ちさせるためには、満充電をなるべく避けた方がよい。充電を100%をして、満充電状態が長く続くと、バッテリーが劣化してしまう可能性があるようだ。特に、熱を持つと、バッテリーは大きく劣化するようだ。iPhoneもAndroidも充電が80%を超えると、満充電状態の時間を減らすように、設計されているが、充電は、80%に抑えるようにしたい。寝る前の充電は、これからは避け、朝一番にしよう。
ソフトバンクの間違いが明らかに。お客様視点の事業展開を! 2022-05-27 23:39:11 | スマートフォン ソフトバンクの長期継続特典の5月分のポイントが付与された。ショップ、カスタマーセンターに5月分が付与されていないことを疑問視し、3度も問い合わせしたが、付与は4月分までで、5月分は付与されないと言う担当者に対して、当方に届いたSMSメッセ―ジで、5月分の付与がされると記述されていると伝えても、そうでないと言い切る。仕方なしに、お客様に不明確な料金体系やポイント制度について、より分かりやすい情報提供を社内で検討し、より良いサービスをお願いして電話を切った。そうしたら、一日後に、5月分付与とSMSをもらった。全くお粗末な対応でそのからくりもほぼ分かった。いずれにしても、方針を決める人、仕組みを作る人、それを運用する人組織にとって、お客様意識の希薄な縦割り運営の失態事例であると感じている。電子マネー、キャッシュレス、割引、ポイント、キャンペーン、等々、便利でメリットのあることばかりを前面に出して、しかし、目に見えにくい、実感のわかないものが、急速に世の中に浸透してきている。運営・運用する販売者、利用する消費者ともに、お互いに十分留意しなればならない。デジタル庁さんこういう実態(現実、現場、消費者、企業)を自ら身を乗り出し理解努力したうえで、ICT国家をつくっていって欲しいものである。IT大臣も、政府も、全く期待できない。 5/21掲載:スマホ料金・ポイント還元の一気通貫 5/26掲載:カスタマーセンターの回答、納得いかず
ソフトバンクカスタマーセンターの回答は、納得がいかぬ。 2022-05-26 18:45:54 | スマートフォン ソフトバンクのカスタマーセンターに、ポイント付与変更について、確認しているが、全く要領が得ない。21日に、おかしいと認め詳細調べて連絡しますとのこと。しかし、5日経過するが、音沙汰なし。しびれを切らして、もう一度確認するが、付与は4月までで、5月はないです、との一点張り。当方に届いている連絡メッセージでは、5月分までは従来のポイントが付与されると明確に記述されている。そのことを伝えても管理情報がそうなっているから、仕方ないとのこと。縦割り仕事の仕方か、会社の方針か、ものすごく、腹立たしく横暴さを痛感。別途、作戦を練るとして、現代の世の中がおかしくなっている一面を小さなことからも感じたのである。
スマホ料金・ポイント還元の一気通貫システム運用を望む 2022-05-21 20:00:30 | スマートフォン 携帯・スマホの料金体系が複雑であり、改善されつつあるが、使用に関するポイントや割引については、さらに複雑で、新メニュー発表やキャンペーンにおいて、ポイント・長期継続・特典などで是正したりして、加入誘引のチャームポイントにしている。本日は、携帯ショップに出向き、話を聴くが、料金やポイントについては、カスタマーセンターで聞いてほしいと。帰宅後、カスタマーセンターに尋ねると、疑問点の40%は、即答してくれたが、残りは調べるので時間をいただきたいとのこと。また、スマホ支払いについては、該当会社に聞いてくださいとのこと。話としては、分かるが、一気通貫でないシステムを運用するICT国の貧弱さを痛感。
スマホに切り換えて、1年。 2021-01-31 23:06:23 | スマートフォン ガラケーからスマホに切り換えて、ちょうど一年。仕方なく使用し始めたがやっと使いこなせるようになり、今では、パソコン・iPadよりも利用時間が多い。起動が速く、操作性に富む。eメールよりも、チャット機能的なLINEが塚あいがってが良い。入力系も慣れれば、それほど、不便ではない。アプリもなかなかよくできているものが多い。軽薄短小的なスマホは、セキュリティ面の問題があり、いずれ大きなウィルスが登場すると思う。なんでも、1台のスマホに頼ると紛失したときに大変な状況になるから。お金に関する情報取り扱いは、やめた方がよい。
スマホの切り替えにやはり手間取った。~必要なことを理解することが難儀~ 2020-12-08 23:07:22 | スマートフォン 家人のスマホの切り替えに立ち会った。本人の使用・用途に適したプランに変更を勧め、やっと実現した。兎に角、通信業者毎の取り決め・ルールに制約が多く、ユーザーとして、すべてを理解しておらず、業者の言うがままになってしまっているような疑問や不信感が残る。ショップの方で、お願いしたいことは、現使用と最適プランとの料金比較、キャンペーン・割引き期間終了後の料金、解約や初期費用の明確化、解約月の割引きがなくなる等々、料金における不明確さが不信感となり、複雑怪奇なものとなるである。口頭でまくしたてられては、頭がパニック状態に陥り、いわゆる催眠商売かと疑ってしまう。eメール・MMSのメールアドレスの設定もしっかり理解していないと混乱するので、今一度、確認していきたい。 追伸 翌日、半日かけて、説明書を読み理解しましたが、こんなことは、時間の余裕がなければ絶対できないし、説明文の字の小ささには本当にうんざりする、読めないのである。 追伸
スマホの便利・有益な使い方・・・充電、設置条件、・・・ 2020-11-16 14:10:10 | スマートフォン スマホを持ち出してから、視力がまた低下したようだ。できるだけ、パソコン、スマホ、iPadの使用時間を少なくしてみようと思っている。当方としては、それはブログを書くことを少なくすることと通じる。一方、スマホの使い方について、問い合わせがよくあるが、それほど、十分知っていないので、出版本で学んでみようかな。充電は、100よりも80%にとどめ、使い切るよりも50%になったら、充電するのが良い。20%以下にならないように。設置としては、0℃以上35℃以下、画面を下にしておくことなどなど色々ありそうだ。
スマホの切り替え検討 2020-11-05 15:47:13 | スマートフォン 家族のスマホの切り替え検討と相談のために、ショップに付き合った。事前に、切り替え前後について、仕様機能・月額料金・初期費用などをかなり比較検討したので、短時間で決定できると思っていたら幾つかの知らないことがあり、結局1時間半もかかってしまった。つくづく、携帯業者の勝手な仕組み、システム、仕様だと思ってならない。ホームページ上の検索も難しい内容もあり、そういう点を今一度、料金を安くするだけでなく、きっちりと手直しをして、お客様本位の通信業者に成長してほしいものだ。相変わらず、若い店員の早口な説明は、シニアにとっては、大きな苦痛を感じる。
背景をぼかすポートレートモード 2020-02-18 15:26:57 | スマートフォン 庭の白梅が満開。スマホのポートレートモードで、背景をぼかすことが簡単にできる。AI機能だというのだが、よくわからない。それにしても、色々な機能があるものだ。我、まさに、ガラバゴスなり。