~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

『織田信長四三三年目の真実』とシステムズアプローチ

2015-08-31 12:32:49 | 講演会
明智憲三郎氏の『織田信長四三三年目の真実』を読んだ。ベストセラー『本能寺の変 431年目の真実』、さらには、2009年の『本能寺の変 四二七年目の真実』から興味深く読んでいる。真実を獲得するために史料を徹底的に調べ、事件の成り立ちを論理的に追及、矛盾を解き明かしていく歴史捜査の手順や流れが実に素直で好感を持つ。今回は、より読者に分かりやすくするために、出来事の証言、謎、疑問を解くといったステップアップスタイルで、他にない論理分析性の高いものである。これらは、長年のシステムエンジニアで鍛えた、システムズ・アプローチの技を思い出す。現在のWebシステムのようなトライ&エラー的な開発ではなく、レガシーである大型汎用コンピュータ時代のシステム開発である。一日1回のまとまったバッチ処理のテスティングをするために、机上デバッグ(業務処理確認や問題個所探索 などをプログラムリストと頭の中で行う)に集中したのを思い起こす。本能寺の変の歴史解説書において、古い時代の通説が増幅され、定説となり、権威学者・著名人の説を否定することがタブー視されてきた中で、本当のことを知りたいものにとって、明智氏の出版物は読みながら、自分自身が考え、分析できる楽しみを提供してくれるものである。読後感として、まだまだ、理解できないところもあり、特に、穴山梅雪の件については、解釈が異なるままである。



大雨洪水警報ではなく、注意報であった

2015-08-30 11:42:08 | 暮らし
昨夕からの急激な大雨で、傷みだしている家が流されるのではないかと、心配したが、問題なく助かった。大粒の雨が降った時は、雨を逃がす役割の樋から、噴水のように雨水が噴出して、ひやひやしていた。案の定、玄関の一部は、雨漏りでまたまた濡れてしまった。実は、一昨日の晴天の日に、屋根及び瓦を業者さんに来て見てもらい、数か所の修理が必要との判断がされたばかりである。この世のすべてには、維持管理の大切さを改めて感じている。

それにしても、警報ではなくて注意報であったが、
●警報は「重大な」災害の起こる恐れがある場合
●注意報は災害の起こる恐れがある場合

と決められているが、市内の地域によっても異なるし、全体の割合といっても、納得しがたい。
防災は、まさに自己防衛であり、警報・注意報は、予知情報として活用認識しなければならない。

株価の変動と暮らし

2015-08-28 09:29:48 | 政治経済
経済の先行き不安に伴い、株価下落は承知のものであるが、それが世界の経済成長を支える中国経済の鈍化となると大変動のショッキングなものとなり、その反発もあり、今週は、まさにその現象が発生。本日は、日経平均も19000円の回復基調にある。資本経済ではごく当たり前のことながら、資産を運用することで生活することへの嫌悪感はいまだに拭い去れない。景気上昇の企業に資金を投入、その企業の利益で報酬を得て、その循環で世の中の経済は発展。しかし、その落とし穴は多々ある。汗水たらさずに、マネーゲームとなる可能性、予期できない意外なことの発生、そのようなことからの博打のように思えてならない。デフレ脱却に、まずは、株価上昇を歓迎する政府と金持ち族、最も重要なことは、家庭内の収支状況の良化であることを、今一度、思い起こしてほしいものである。大半の家庭は、そうはならずである。

『やましろ100ちーたび』への応募

2015-08-27 17:39:12 | 市民活動
山城地域の歴史文化、自然環境などの魅力を体感し、他に感動魅力を伝えていく地域活性化における企画提案の公募があり、考えた末、関係者にも了解を取り、府山城振興局に本日関係書類を提出した。
基本は、『つつきはっけん』で実施してきたこと、それにつけ加える、飲食、体感、地域交流である。私は、さらに、おもてなしという項目を意識し、案内人のエンターテイメント性を強調した。『タイムワープきょうたなべ』と名付けて、徹底した、ローカル色豊かな、魅力に迫りたく思う。昼から、市役所の関係部門3か所を訪れ、皆さんから歓迎の言葉をいただき、気分よく帰宅した。さあ、これからが大変だ。




思わず出くわした『かわいい姉妹』のお手伝いシーンにこころが和らぐ

2015-08-26 12:24:04 | 暮らし
台風が去り、曇り空から徐々に陽射しが強くなる中、国勢調査地区の一部を見てきました。担当地区が造成中であるので、新居入居者が増えているのではないかと心配しましたが、思った程ではありませんでしたが、不明なところもちらほらと、厄介なもの?もあります。
建物と入居者との関係を配布された地図より、確認していると幼い姉妹が紙袋を持って、「○○君の家は、ここや」と言って、入っていくと間違いで、困った様子。どうしたのと聞くと、「○○君の家を探しているんです。白浜に行ってきたので、お土産を配っています」とはっきりと、言うではありませんか?小学一年生の姉が、年少さんの妹を引っ張りながら、家のお手伝いをとのこと。それでは、一緒に探しましょうと誘うが、苗字がわからず、思わず、「□□さん」というので、持参の地図から探す近くに□□さんがあるので、案内しました。しかし、家の前に来て、「ここは違う」と。それでは、「自分でさがします」と丁寧なお礼をし立ち去る。その後、その住宅内で、三回ほど、見かけたが、時間経過後、こちらがある家のところに、いると、「ここや」との声。なんと、私がいる前の家が捜していた家なのです。そして、インターフォンで、「○○です。白浜に行ったので、少しですが、お土産を持ってきました」と。妹の方がたどたどしく、それを姉の方がアドバイスする姿を見ながら、そのかわいさ・ほほえましさに圧倒されました。
子供は、国の宝、家族や社会でしっかりと育てなければならないと、思いました。昨今の国内の悲惨な事件、世界の飢えや戦争でなくなっていく子供たちを思い、自分としてなすべきことの大きさにあらためて圧倒されています。
お土産を渡した姉妹には、そのおうちの方からお菓子をもらい嬉しそうでした。
そして、立ち去るときに、また『ありがとうござました』と丁寧なお礼の言葉をいただき、またうれしく思いました。
そして、その姉妹を愛情深く育てておられる見知らぬ親御さんが思い浮かんできました。

今日は、昼からも市民活動の打ち合わせ等がありますが、この心温まるお話をしたく思っています。

相も変わらずに、時は過ぎていく…。

2015-08-25 11:02:15 | 徒然なるままに
相変わらずといえば、この世の中のほとんどが、相変わらずに収まってしまうかのようである。

・安全保障の審議も福山議員の追及に中谷防衛大臣の答弁が追いつめられて変化していくのに、最初に言った発言が間違っていても、撤回しないのは、政府において申し合わせて徹底されているのか、頑固な安倍首相の姿と瓜二つ。答弁のたびに審議中断の連続。委員長席で、調整のために、駆けつける各党の議員さん。これでは、国政の最高の場、良識の府で審議しているとは言えない。この時こそ、鴻池委員長が明確に指示し、円滑審議運営をしていかねばならないのに、討議内容の真たるところを解してないからそれができないからもうどうしようもない。
・台風がまた、九州、日本海にすすむ中、朝から近畿地方でも強い風が吹いている。10時半には、強風により裏山の竹林が騒ぎ竜巻が発生するような異常な音となり、家が吹き飛ばされるのではないかと、心配した。台風においては、防備避難はするが来襲には無事通過を待つばかり。この極大の自然魔を退治できずにその片鱗の科学力も耳に届かない。毎年、確実大きな被害をもたらす台風を発生させない、消滅させるものは本当にないのか。
・家のリフォーム、シロアリ駆除、太陽光パネル、光回線、銀行、保険、・・・。一日、多い時であると、十件ぐらいこの種の勧誘電話がある。携帯電話には、どんどん、お知らせが入る。パソコンにも、日に50件ぐらいは、迷惑メールが入る。どれもこれも、、お手上げではなく、対処法はあるのであるが、これだけ困っているのに拘わらず、放置されたままである。

このようなことを思い浮かべながら、今年の8月も終わるのである。


国勢調査員事務打合会

2015-08-24 17:17:30 | 市民活動
平成27年の国勢調査にあたり、調査員への事務説明会があった。調査対象は、12800万人、5200万世帯、調査員も80万人とのことである。10月1日現在の人口・世帯数、男女年齢別、産業別などの人口構造、世帯構成、居住状況などを明らかにするとのことである。今回から、全国的に、インターネット回答が可能となり、推奨はしているが、果たして、どのくらいの回答になるのか関心が高まる。それにしても、調査員の仕事の冊子が40ページ、調査手引きが128ページ、これを元に現地調査から始めるが、初めてこのお手伝いをする人にとっては、難儀なものと見えるのではないか。難儀なものだけに、この調査の活用度、メリット性をしっかりと把握し、対象者である居住者に正しく説明をしなければならない。今回は、期待できないが、マイナンバー制度は、国勢調査に今後どうかかわってくるのかも知りたいものである。なお、本日いただいた、資料・調査票は、大きな袋に2個、ひ弱な市民では持ち上げることも困難な状態なので、職員に頼み、家まで、届けていただいた。

少しずつ、秋めいてきました。やはり日本は、良いなあ。

2015-08-23 12:59:58 | 徒然なるままに
お盆過ぎから、少しずつ、暑さが和らいできているが、蒸し暑さと、人間の勝手さで、人と出会うと『暑いですね』が定番のあいさつである。夕方はツクツクボウシ、夜はコオロギが鳴き出しています。

数年前から、のどの調子が悪く、評判の良い開業医に診てもらってはいるが、なかなか良くならない。内視鏡と唾液細胞検査で、病状はわかっているが、最近では、異物感が増してきており、気にすれば気にするほど、心配が増す。そろそろ、セカンドオピニオンを頼る時期かなと思っているが、相変わらず、その他の体調には、すこぶる良好なので、マタマタ、行き渋ってしまう。小さい時から、体を丈夫に生み育ててくれた両親に感謝している。しかし、衰えを感じなかった体力も、サラリーマン生活が終了すると、僅かながら、確実に低下し始めている。特に、前期高齢者に突入するとそれを感じるものである。

台風で倒れ掛かった庭のキウイも再生のために、思い切り枝を伐採したら、雄雌両方の幹・枝から新しい葉や蔓が伸びだした。特に、雌の方の生長が早い。せっかくの機会だから、雌雄の生長をじっくりと観察していきたい。


左の幹が雄、右が雌です。


やった、雄の方も葉が出てきました。

注意:「2015年年次訪問者調査アンケート」に答えて詐欺サイトに誘導

2015-08-22 13:34:13 | インターネット
本日のラッキーな訪問者はあなたです!
2015年年次訪問者調査の参加者に特別に選ばれました。

ネット閲覧をしていたら
いきなりこんな表示がでてきました。

これはクレジットカード番号を入力させる詐欺の手口なので
無視して画面を閉じてください。

今年の初めから出回っているようですが、そのことを詳しくアップされている方がいらっしゃいました。
貴重な情報なので、勝手ながら、リンクさせていただきました。


ここをクリックしてください。

http://simply-assi.com/sagi-nenjihoumonsha/

twitter