何をしているのか、分らない。

 経済が上向きだとか、2番底がそこまで来てるとか言われてるが、一体我々は何をしているのだろう?
 100年に1度の世界の不景気を予測できなかったのもどうかと思うが、その事が分って経済対策で何をしたと言うのだろうか?
 勿論、金融だ財政だの対策をしたのはわかっているが、本当に経済対策になっていたか?
 金融危機の引き金になったサブプライムローンの破綻が世界に知れ渡り震撼させたのは 2007,8,20だから、もう2年以上になる。
 その間にどれだけ国際会議をし、日本では首相を幾度と交替させながら幾度の景気対策を実施してきた事か。
 今は政権交代し、来年度に向けて景気対策に奔走している。
 事件が起きて2年半たち、今更応急措置だのセフティネットの修理でもあるまい。
 とっくに本格的な経済対策が求められているが、実施する政府は勿論、どの野党やメディアや専門家からも、納得できる経済対策が聞かされない。
 こんな《分際を弁えず》おおそれた事を言うのは
あれだけの危機を放置し、判明しても有効な手が打てず《2番底》を危惧され
 快復しないうちから、ウウォール街に新しいバブルの発生が語られる現実から
 逆算して発想している所もある。
 「景気対策をしなかったらもっと悪くなっている」と言う言い方が有る事も知っているが、それではこの世の中に間違いはなく我々は何時も正しいい選択をしてきたと言う、科学的な意味がなくなることを意味する。
 どうしても納得できないのは、我々が将来に渡って、どうやって稼ぐか?どうやって飯を食べるかの声がどこからも聞こえてこないことである。
 一見産業構造の転換らしき事を言っても、行き着くところは分配の話であり、新しいビジネスチャンスの話しに成る。
 経済対策としてはっきりさせなければならない原則は 第1次産業(地球資源の採掘を最小限に、農・林・水産を中心にした)の振興に国は最大限の資本を投入することではないか。
 この、基本にに立って、体系的に組み立てられた政策を実施すればいい。
 イメージだけで具体的に論じられない自分の非力を残念に思う。(内心では
 それでもいいとは思っているが、1年のまとめの言葉として おきたい。
さあ これから年越し年越 し‥
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

《最高の年》

 何だかんだ言いながら、思っても見なかった面白くていい1年だった。
6時間後には新しい年になるが、地球の年は前も後ろも数え切れない。
 また、1度きりの《最高の年》が来る。    
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )