旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

山岡家のTシャツ3枚目とステッカー

2016-08-01 21:55:55 | 山岡家のTシャツ
我らの山岡です。

前回サービス券を50枚集めてTシャツをゲットしたのが、今年の冬でした。
まだ半年も経っていませんが、また50枚集まりまして、新たなTシャツをいただきました。

前回書いたとおり、赤色が不評で黒色に戻っていました。
絵柄は赤色の時と同じで、前々回の黒色の時とは異なっています。



前回と同じくステッカーも入っていました。
こちらはデザインが変わっていました。
山岡家のFacebookによれば、このマグネットを貼った車が暴走行為をしているとクレームがきたらしく、マグネットの配布は禁止になってしまったようです。
とても残念です。
結果として、こちらもレアステッカーになってしまいました。



という訳で、Tシャツは3枚目。



kitadoraさんは、これを来て選挙に行くという、物凄いことをやってのけてまして、
私たちもそれを上回る凄いことができないか、画策中です(笑)

ステッカーはおとなしく、2枚並べて貼っています。



さーて、4枚目のTシャツは、また新しいデザインにならないかな。



↑ランキングに参加しています

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岡家のTシャツ

2016-03-29 21:55:55 | 山岡家のTシャツ
我らの山岡です。

昨年、山岡家のサービス券を50枚集めて、Tシャツをゲットしました

それから数ヶ月。

今冬は、「ご来店1000万人感謝祭」という企画があって、約1ヶ月間サービス券が2倍になるキャンペーンがありました。
さらに今まで以上に多くの人たちの協力もありました。
そのおかげで、今回はホントに早くたまりました。半年ぐらいですかね。



前回と同じようにこれらを輪ゴムでまとめて郵送しました。
「切手を貼付の上」と書いてありますが、郵便局で重さと厚さを測ってもらった結果、定型郵便 82円切手で大丈夫でした。

今回は約1週間と前回より早めに到着しました。
中身はこちら。



新Tシャツ、赤色です!
昨年の11月から変わったようです。
しかし、山岡家のFacebookによれば、赤の評判が悪く、黒にまた戻すそうです。
となると、この赤Tシャツはレアになりますね。



「豚ガラ、人柄、山岡家」

そして前回はなかったものが入っていました。



山岡家オリジナルマグネットシールです。



公にはしていませんが、SNS等で拡散してください!とのことですので、

みなさん、Tシャツと一緒に、山岡マグネットもらえますよ!


さーて、今度はこれを来て、みんなで山岡にラーメンを食べに行こうっと。





↑ランキングに参加しています

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山岡家のサービス券

2015-07-26 22:55:55 | 山岡家のTシャツ
我らの山岡です。

昨年6月、山岡のサービス券を30枚集めて、ラーメンを3杯食べてきました。

それから1年、また貯め続けました。
有効期限が1年ですからね。
そろそろ期限切れのものが出てきてしまいます。



そこで数えてみますと、、、ちょうど50枚。
これはイケる!!



何がイケるかというと、狙いは一番右のやつ。
山岡家オリジナルTシャツ。

店舗での交換はできなくて、HPから申し込み用紙をダウンロードしまして、



必要事項を記入しまして、指示通り輪ゴムでまとめまして、



郵送しました。


2週間弱でしょうか。届きましたよ!



正面から見ると、何の変哲もないTシャツですが、
背中には山岡家の文字が。
「山岡家は、味で勝負。山岡家は、スープが命」

今度はこれを着て、山岡に食べに行こうかしら(笑)



↑ランキングに参加しています

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする