![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a9/88d2c30b917d3129d2710c21a729da4e.jpg)
味登利食堂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8e/e0d5b017554d11673755fb6a4c5f0fb5.jpg)
長年の懸案店、今回初訪問です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7a/5bb40b5fded10bfbd23fc86dcb58b666.jpg)
ノスタルジックなじょばんにさんのブログによれば、昭和48年開店。
開店から50年を迎えた老舗食堂です。
父さんと母さん、2人で切り盛りしています。
場所は、太平8条3丁目。
住宅街の中で目印は乏しいですが、太平ゼビオの少し北側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e0/610119a48472ec913fcc00f62b9852c4.jpg)
暖簾を潜りますと、昔ながらの食堂といった雰囲気です。
店内は、カウンタ4席、小上がりにテーブルが2卓あります。
メニューはカウンター上のこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/77/5ea15b915b76c538bded755deeedaa73.jpg)
ここでは一度チャーシューメンを食べてみたかったんですよね。
チャーシューメン(正油)。(800円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8b/9ddf0091167172623d4e6c6f5ffb29bd.jpg)
大迫力な外観です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/96/562dd8e3e888feac898836d097a78153.jpg)
巨大で厚切りのチャーシューが4枚。
知らないでこの写真を見たら、ラーメンなのかもわからないですよね(笑)
もも肉タイプで噛みごたえがあります。
噛めば噛むほど味が出る、もの凄く食べ応えのあるチャーシューでした。
巨大なチャーシューに隠れて、少量もやしも入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c0/3dedf08a18531917ccb046426d26f710.jpg)
スープは透明清湯のあっさり系。
ほんのり甘みのある醤油ベース。
昔ながらの味わいですが、物足りなさはありません。
あっさり美味しいスープだなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/9e78c5f3be2749f2bddf7e61861c33d1.jpg)
麺は西山製麺のもの。
加水率高めの中太縮れ麺は、オーソドックス札幌麺です。
札幌食堂系のラーメンにはこの麺ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e9/bc4ab97dcc0c7592ba4ea7d699b74d4b.jpg)
昔ながらの札幌食堂系の1杯でした。
ノスタルジックなんだけど、それだけではない、美味しい1杯でした。
これは満足。
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_renge.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。