旭川が誇る、旭川ラーメンの名店、天金です。
「てんきん」と読みます。

場所は、4条通9丁目。
3-4仲通り沿い、旭川駅から少し歩きますが徒歩圏内です。
2012年以来、2年ぶりの訪問になります。
この間に、店の外装が新しくなっています。


店の中はほぼ一緒で変わってません。
テーブル席がメインで、26席ぐらいあります。
メニューはこんな感じ。
上から、正油、塩、味噌の順で各700円。
野菜ラーメンは三味800円。
デフォで味噌に野菜が入っていないパターンです。
増税後も価格据え置きのようです。
味噌ラーメンを食べました。(700円)
天金で味噌を食べるのは、生まれて初めてです。
たっぷりラードで湯気が全く上らないのは、いつもと一緒です。
さらりとしたスープですが、アブラのためかとろみがあり、濃厚さが生まれます。
黄色い色の味噌ダレで、甘さ控えめ辛口の味噌。
正油で感じるようなしょっぱさはあまり感じません。
麺は、藤原製麺のもの。
加水率低めの中細縮れ麺です。
旭川の中でも多加水の旭川麺は、いつもの藤原製麺です。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
チャーシューはしょぼめだが、前より少し立派になりました。
あのしょぼかったチャーシューが懐かしいです。
黄色辛口味噌油濃厚味噌系
旭川濃厚系味噌ラーメンとは異なりますが、アブラで濃厚さを出す味噌ラーメンです。
正油や塩の方が好みですし、観光客の方が1杯というのであれば、間違いなくそちらをオススメしてしまいますが、これはこれでありだと思います。
いつもクリックありがとうございます。
「てんきん」と読みます。

場所は、4条通9丁目。
3-4仲通り沿い、旭川駅から少し歩きますが徒歩圏内です。
2012年以来、2年ぶりの訪問になります。
この間に、店の外装が新しくなっています。


店の中はほぼ一緒で変わってません。
テーブル席がメインで、26席ぐらいあります。
メニューはこんな感じ。

上から、正油、塩、味噌の順で各700円。
野菜ラーメンは三味800円。
デフォで味噌に野菜が入っていないパターンです。
増税後も価格据え置きのようです。
味噌ラーメンを食べました。(700円)
天金で味噌を食べるのは、生まれて初めてです。

たっぷりラードで湯気が全く上らないのは、いつもと一緒です。
さらりとしたスープですが、アブラのためかとろみがあり、濃厚さが生まれます。
黄色い色の味噌ダレで、甘さ控えめ辛口の味噌。
正油で感じるようなしょっぱさはあまり感じません。
麺は、藤原製麺のもの。
加水率低めの中細縮れ麺です。
旭川の中でも多加水の旭川麺は、いつもの藤原製麺です。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
チャーシューはしょぼめだが、前より少し立派になりました。
あのしょぼかったチャーシューが懐かしいです。
黄色辛口味噌油濃厚味噌系
旭川濃厚系味噌ラーメンとは異なりますが、アブラで濃厚さを出す味噌ラーメンです。
正油や塩の方が好みですし、観光客の方が1杯というのであれば、間違いなくそちらをオススメしてしまいますが、これはこれでありだと思います。
いつもクリックありがとうございます。