田中商店です。
「たなかしょうてん」と読みます。

場所は、増毛町稲葉町1丁目。
日本最北の酒蔵、国稀酒造の真向かいにあります。
店内は、カウンター席とテーブル席があります。
メニューはこんな感じ。

甘海老ラーメンと酒蔵ラーメンが2大メニュー、各三味あります。
甘海老が820円、酒蔵が770円と、地方の町のラーメン店としては、驚愕の価格設定です。
西武の催事では海老を食べましたので、今回は酒蔵にしてみました。
酒蔵しょうゆラーメン。(770円)

国稀酒造の酒麹を使ったということです。
透明感のあるスープで、あっさりめ。
黒々とした醤油ダレがやや前に出ています。
酒麹はぐの風味はほのかに感じる程度。
麺は、加水率高めの中ぐらいの太さの縮れ麺。
とぅるっとした食感が特徴的。
なかなか美味しい麺です。

具は、 チャーシュー、メンマ、ネギ、ほうれん草、味玉半分。
メンマは大きめ。
ネギは白髪ネギのみ。
地方酒蔵名物拉麺
食べてる時は普通に美味なーと思ってましたが、よくよく考えると地方の町でこのラーメンですから、レベルが高いと思います。
いつもクリックありがとうございます。
「たなかしょうてん」と読みます。

場所は、増毛町稲葉町1丁目。
日本最北の酒蔵、国稀酒造の真向かいにあります。
店内は、カウンター席とテーブル席があります。
メニューはこんな感じ。

甘海老ラーメンと酒蔵ラーメンが2大メニュー、各三味あります。
甘海老が820円、酒蔵が770円と、地方の町のラーメン店としては、驚愕の価格設定です。
西武の催事では海老を食べましたので、今回は酒蔵にしてみました。
酒蔵しょうゆラーメン。(770円)

国稀酒造の酒麹を使ったということです。
透明感のあるスープで、あっさりめ。
黒々とした醤油ダレがやや前に出ています。
酒麹はぐの風味はほのかに感じる程度。
麺は、加水率高めの中ぐらいの太さの縮れ麺。
とぅるっとした食感が特徴的。
なかなか美味しい麺です。

具は、 チャーシュー、メンマ、ネギ、ほうれん草、味玉半分。
メンマは大きめ。
ネギは白髪ネギのみ。
地方酒蔵名物拉麺
食べてる時は普通に美味なーと思ってましたが、よくよく考えると地方の町でこのラーメンですから、レベルが高いと思います。
いつもクリックありがとうございます。