![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/81/232d0ef2cbeaa9ef99916fc4d4bb61e8.jpg)
どらせなです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9b/3fd08d572faba1185487701fe1edff23.jpg)
2020年5月にできた新店です。
場所は、石狩街道と丘珠空港通りがまじわるところ。
前もその前もラーメン店があった場所のようで、私自身いずれも未訪のまま閉店してしまいました。
好立地のようで、苦戦を強いられている場所なんですね。
まずは券売機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5e/d54bd420471d071195c163587daadbeb.jpg)
色々なところでキレイな清湯スープを見て、これ食べたいなーと思っていました。
醤油にしようか、塩にしようか、迷っていたはずなのに。
注文したのは秋の限定つけ麺(笑)
秋刀魚のつけ麺。(890円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e4/87424c8a2704b30b20e02a30bafe8473.jpg)
麺の上にある、色とりどりの具材が目立ちます。
秋の味覚ですね。
椎茸、さつまいも、かぼちゃ、さんま、ごぼう、酢橘。
なかなかラーメンやつけ麺で見かけないですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ac/5384c58899312b335da274420828956e.jpg)
つけダレのスープは、思いっきり白湯。
清湯を食べるつもりで来たのに(笑)
ドロドロな濃厚なつけダレです。
いわゆる濃厚魚介の範疇で、魚粉の他、様々な粒子が混じっています。
食べた感じも濃厚かと思いきや、これがまた意外とあっさり。
塩分、甘み抑えめで、すっきり仕上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a2/bfb65d9233db4731229a51edb6ab0021.jpg)
麺は全粒粉入り高加水率の太麺。
通常の麺は自家製とのことですので、こちらはつけ麺用に作ってきたのでしょう。
最後に、麺に酢橘を絞ってさっぱりいただきました。
秋味覚限定泥系付麺
偶然秋の限定を食べることができてよかったです。
よし、今度は清湯のラーメンを食べよう!
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/m11/br_banner_ochiba2.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。