
こちらは綱取物語の菊水の本店です。
暖簾が赤に変わってましたが、また白に戻りましたね。

真栄の限定は台湾ラーメンでしたが、菊水ではこちら。

以前アンチョビつけ麺が美味くなっていると紹介しました。
そのアンチョビつけ麺をスパイシーにカレー麺としてアレンジしたものです。
スパイス系が得意な店主さんですから、期待が持てますよね。
暖簾を潜ると目の前に立ちはだかる券売機。
そこで「つけ麺」を購入します。

アンチョビカレーつけ麺。(830円)
夏の限定と書いてありますが、10月に入ってもやっています。

アンチョビの旨味と、カレーのスパイシーさが見事に融合しています。
塩分やや高めですが、美味いですね。
途中でアンチョビのペーストを加えると、風味が増します。
塩味も増しますけどね。

麺は森住製麺のもの。
加水率高めの平たい太麺です。
綱取の限定つけ麺といえばこれが定番ですね。

麺の上に、ネギがたくさんのっています。
いつも書いていますが、個人的には不要です。
あと、チャーシューは冷たいので、つけダレに入れて温めるとやわらかくなります。
綱取独自鰯塩漬香辛料系付麺
これぞ綱取。
綱取独自の路線を突っ走る1杯です。
直接的な辛さは弱いけど、綱取のスパイス系は好きだな。
スパイシーなのがお好きな方はぜひ!

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。