旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

綱取物語@札幌市白石区 16

2008-10-15 23:55:55 | 札幌市(白石区)
わがホーム、綱取さんです。
先日のV6の番組で、一瞬店が出ましたね。(笑)

今日は久しぶりに塩を食べようかな。と店に向かったところ、またまた限定が!
特派員から速報は入ってないぞ!いつの間に!?



意志が弱いです。限定という言葉にあっさり負けます。
「綱取味噌ver.Ⅲ」を食べました。(750円)
以前「ver.Ⅱ」が出て、いつⅢが出るんだと思ってましたが、忘れた頃に登場です。



ベースは綱取味噌。
表面にはバジルが浮き、スパイスの辛さが際だちます。
スープカレーのような感じもあり、結構辛みは強いです。
今までの辛メニューとは質が異なり、香辛料のオイルで辛みをつけているんだそうです。
ラーメン店では、あまり味わったことがない味ですね。
麺は、いつもの森住麺と思いきや、少し太くなったそうです。
う~、わからなかった。。。

結構辛いですが、なかなかの1杯でした。
ベースは綱取味噌で同じなのですが、「ver.Ⅱ」とはまた違う方向性で、おもしろかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成軒 24軒店@札幌市西区

2008-10-12 10:18:00 | 札幌市(西区)
平成軒の24軒店です。
現在残る平成軒は、ここと東雁来店だけでしょうか。



店に入ると、一面カレーのメニューです。
ラーメンのメニューはごくわずか。
それもそのはず、ここはカレーも有名で、店内も何となくカレー屋のような雰囲気があります。
これは両方食べる必要がありそうです。

ラーメンの先頭はしお。「おすすめはしお味です」とも書かれています。
が、何となく正油ラーメンにしました。(600円)
マトンカレーのセットです。(300円)



乳化度の少ない、豚骨スープ。
背脂が浮き、塩分はやや多めです。
どことなく旭川な感じですが、東雁来の方がより旭川を感じます。
麺は、典型的な旭川麺。
どこの麺でしょう。
具では何といっても、キャベツの千切りです。パセリ、玉ねぎも加わります。
これはびっくりです!
それが、スープに浸すと意外と合うんですね。(笑)
薄めのやわらかチャーシューが美味しいです。



そして驚いたのがカレーです。
本格インドカレーなんです。うまいんです。
これがラーメンとセットで出てくるとは、すごい店です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわなみ食堂@札幌市南区

2008-10-08 23:53:33 | ラン&ラー(大会)
「ラン&ラー」

2杯目はこちら。
地下鉄澄川駅近くのかわなみ食堂です。



外観、店内ともにふつ~の食堂です。
メニューはラーメンを中心とした麺類中心。
正油ラーメンを食べました。(500円)



作り方は正真正銘の札幌式。
表面の油は多めですが、スープそのものはごくあっさり。
ほんのり甘みがあり、塩分は抑えめです。
麺は、高加水率の細縮れ麺。
具では、スープと一緒に炒められたモヤシに存在感があります。
そして、噛めば噛む程味が出るチャーシューはなかなかです。

昔ながら食堂系ラーメン。
事前情報と比べると、おばちゃんの口数は少なめな印象でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物屋@札幌市南区

2008-10-06 23:55:55 | ラン&ラー(大会)
「ラン&ラー」

2008年10月5日。
札幌マラソンに出場しました。



この日のために鍛えてきましたが、10km、無事完走できました。
まだまだですが、自分自身の目標タイムは何とかクリアできました。
そして、ラー翁さん、ならやんさんにお会いできました。
ラー翁さんとは、ギリギリセーフでした。もう少しで競技場を出るところでした。
ならやんさんとは、オフ会でもなくラーメン店でもなく、競技場で「初めまして」でした。
お二人とも一流ランナーですね。すごいタイムです!
モチベーションが上がります。



走り終わり、アミノバイタルと牛乳を頂きました。
水分補給は十分。
さーて、行きますか!


せっかく真駒内まで来たのですから、この近辺を新規開拓です。
まず一軒目は、本物屋です。
地下鉄自衛隊前駅向かいの東急ストア内にあります。



自家製麺とつけ麺で有名な店です。
醤油味つけ麺を食べました。(800円)



甘みと酸味とのバランスが絶妙なつけダレ。
温めではありますが、オーソドックスなタイプでなかなか美味しいです。
そして、自家製麺。
高加水率の縮れ麺。噂に違わぬ美味さです。
具は、細切れチャーシュー、ゆで卵、メンマ、ネギ、メカブ。
多めのネギが、このつけダレに妙に合います。

スーパーの一角とは思えぬつけ麺に満足しました。


「ラン&ラー」

最高です!!
今シーズンはこれで最後ですが、来春の目標に向かってまた鍛え直します!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺匠 極味@札幌市東区

2008-10-01 22:32:16 | 札幌市(東区)
国道275号線沿い、東雁来の巨大なショッピングセンターの一角にある、極味です。
どでかい駐車場の一番奥にひっそりとあります。
「きわみ」と読みます。



食券制です。先頭は味噌。
味噌らーめん。(800円)



醤油らーめん。(750円)



塩らーめん。(750円)



表面の油は多めで、濃厚そうなんですが、意外とあっさりしたスープ。
麺は、森住製麺の札幌麺。
さがみ屋からいつからか変わったんでしょうか。
具では、味噌らーめんのネギ&野菜の山がインパクト大。
チャーシューは脂身少なめで、やわらかかったです。

三味ともどこかで食べたことがありそうな、札幌風の1杯でした。
個人的には、醤油が好みかな。
郊外店で、この価格設定とは、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする