4/19(日)の公園へ行く途中で見た道ばた&スキマの草々。
↓アメリカフウロ。意外にもお初で、北アメリカ原産の帰化植物。畑の害草とか
↓ハナニラ。よく見かけますね。中南米原産で明治時代に渡来
↓スミレ。地元のスキマで咲いているのを見たのは、初めてかな
↓ノゲシ。けっこう見かけます
↓ハルジオン。今さらな雑草ですが、もともとは大正時代に園芸植物として日本に入ってきたそうで、野生化して各地に繁殖。そう言われると、つぼみのころはピンクっぽくてきれいかも
↓オオイヌノフグリ。春一番に咲き始め、その後も長く咲いている