しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

久しぶりの公園へ

2020-04-27 09:47:19 | 野草

4/24(金)は夫がまた休みだったので、いつもはあまり行かない公園へ。園内は整備されているのと、大きな木が多くて野草・雑草の花はあまりないと思い込んでいたけれど、春はそれなりに咲いているのですね。

↓今、地元で雑草的に咲いている黄色い小さい花は、ほとんどカタバミ。でもこの花は違うので思わずパチリ。何だろう、ミツバツチグリ?

↓花がすごく小さくて(1㎜くらい)ピントが合わず、アップで撮れないので矢印で。タチイヌノフグリかな。オオイヌノフグリと同じ仲間で帰化植物

↓トキワツユクサ。初対面。帰宅して調べたら、南アメリカ原産の帰化植物でした。昭和初期に観賞用として入ってきたものが野生化したとか。トキワの名のとおり常緑

↓シャガ。今を盛りに咲いていました

↓この日のお散歩バッグは、内ポッケをプラスしたライブトート。トップスは先日も着た自作プルオーバー。せっかく作ったのに外出自粛で着て行く場所がなく、お散歩用に

帰り道の線路ばたでは、ほかでは見かけなかった植物やちょっと面白い景色の植物を撮影。

↓コバンソウ。これも帰化植物(ヨーロッパ原産)で、観賞用に栽培されたものが野生化したのだとか。今までのお散歩では見たことがなく、お初でした

↓線路の金網で近づけず、小さな花なのにアップで撮れませんでした(矢印)。実物はピンクっぽい。見たことがない花だったので後で調べたら、マツバウンランっぽい

↓花がピンクのハルジオン。それなりに可愛くて、この雑草が元は観賞用だったのが納得できます

↓ナガミヒナゲシの実とコバンソウ(たぶん)。不思議な絵のような景色!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする