バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

将来は学校の先生になって…

2008年04月04日 09時33分27秒 | バス運転士

昨日は某学校の入学式だったようです。「将来は学校の先生になるのかな?」と思われるスーツ姿の男女が大勢乗りました。と言っても、それはA駅から出発するバスの話であって、私はB駅から出発するバスを担当していましたので… 乗客は15名ほどでした。

終点の某学校へ到着して、乗客が次々と降りて… と思ったところ、2番目に降りようとした女子が、釣り銭の出ない運賃投入口へ500円玉を放り込んでしまいました。まぁ、それは知らないことなので仕方がありません。彼女も事態を把握したのか「すいません」と言いました。私はすぐに財布から釣り銭を取り出して渡そうとしましたが… 彼女は“耳栓”をしたままだったのです。私はしばらくの間、降りられるお客様に「ありがとうございました」と言いながら、彼女が耳栓を外すのを待っていました。しかし、澄ました顔して立っていたので「これは無駄だ」と判断して、まずはジェスチャーで耳栓を外すように促してから「あのさぁ、人と話をしようという時に、どうして耳に付けてる物を外さないんだ!」と言いました。その後に降りたおばさんは、なぜか笑いをこらえているようでした。どういう意味なのか…???

「(耳栓をしている)自分が聞こえるのだから、会話には支障がない」ということなのでしょうが、これは「刑務所に入りたかったから、人を殺した」と同じだと思います。要するに自分勝手、自己中心的なんですよ。まったく相手の気持ちなどを考えていない。だから許せなかったのです。近い将来、こんな奴が教壇に立つのかと思うと…


「住民からの苦情」だそうで…

2008年04月04日 08時59分15秒 | バス運転士

某大手ショッピングセンターのシャトルバスです。4月1日に私がやった時は国道がスイスイだったのですが、渋滞した時の為に別ルートも走ってみました。以前にも書いたように、国道ルートはスイスイ行けても駅の発車時刻に間に合うかどうかでしたが、別ルート(某団地ルート)で行けば駅で3~4分の待ち時間があるほどでした。しかも、国道ルートで行くと駅前の小さなロータリーで転回しなければならず、時間帯によってはマイカーが多くて余計な神経を使います。しかし、某団地ルートで行けば逆方向から駅へ到着するので、その必要がないのです。だから「これは使える!」と思っていたのですが… 昨日の朝に出勤すると、住民から苦情電話があったとかで【某団地ルートは禁止。国道ルートを使用すること】となっていました。それから数時間後の昼前には、国道ルートとは別の【シャトルバスの某公園前ルートの地図】が貼り出されていました。そのうちに、そこも苦情ここも苦情で大回りルートになって、片道2時間なんてことに!? まだまだ混乱は続く…