goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

目障りな虫たち

2017年11月02日 23時52分55秒 | バス運転士
某地区(街中)巡回バスの運行中… フロントガラスに一匹のカメムシが止まった。ただ、その位置が私の目の前だったので、実に目障りで… 一瞬、「ワイパーでピッと弾き飛ばしちゃおうか」と思ったけれど、「ワイパーに引っ掛かって足が取れたらアレだし… 上手く弾き飛ばせたとしても、対向車線で車に潰されたらアレだし… まぁ、実害はないんだし… そのうちに飛んで行くだろう」と、放っておくことにした。

ところが、カメムシくん… バスが走っている間はジッとしていて、バス停や赤信号で止まった時に少しずつ移動… ちょっと上がったり、ちょっと下がったり… 私の目の前で20分以上もウロウロしていたのである。そして、私が「あぁ~ 目障りだなぁ~ このまま終点まで止まっとるのかなぁ~」と思った時、カメムシくんがスト~ンと下へ… 「あっ! 落ちた!」と思ったのだが、フロントガラスの下の方で止まっていたのである。実に粘り強いカメムシくん… しかし、そこで残り全ての力を出し尽くしてしまったのか、それから5分と経たない内に再びスト~ンと下へ… その後、カメムシくんが姿を現すことはなかった。

さて、私の右目の中にもカメムシ… ではないが、目障りなモノが現れるようになった。子供の頃から、ずぅ~~~~~っと「目玉を右へ動かすと左へ… 左へ動かすと右へ… “折れ曲がった春雨のようなモノ”が流れるように移動する!」ということは分かっていたけれど、最近になって、その“春雨”の中に“焼き海苔のカケラのようなモノ”が一枚だけ混ざっていることに気が付いたのである。そう、黒のような茶のような緑のような… そんな色が付いているので、一瞬「あっ、虫だ!」と勘違いしてしまうのだ。

そこで、とりあえずネットで“目 ほこり 見える”で検索したところ… いきなり“飛蚊症”という文字が出たので驚いた。約50年間、ずっと「この春雨は、目玉に付着したホコリだろう」と思っていて… “飛蚊症”という言葉は知っていたけれど、「黒くて小さな点々が動くに違いない」と勝手に思い込んでいたので… そうかぁ~ これが“飛蚊症”なのかぁ~ どうせ目の中に飛ばすなら、天女か天使か… 見ていてドキドキワクワクするモノを飛ばしてほしいなぁ~ ハハハ…(余計、目障りだろ!)