goo blog サービス終了のお知らせ 

バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

様々な荷物を見ながら…

2020年03月28日 19時18分23秒 | 仕分け作業(夜勤)
ほとんどの商品は、弊社の段ボール箱や封筒に入った状態で搬入されるので、「こんな重い物… 一体、何が入っとるんだ?」と思いながら作業をしているのだが… 一部は、その商品専用の箱や袋のまま、直に宛て先が貼り付けられた状態で搬入される。だから、そういう商品が流れてくる度に、「あぁ、ペット用の砂か~」「おっ、タコ焼き器だ。子供の頃、タコ焼き専用の鉄板を買ってもらったけれど、2~3回使っただけでサビサビにしちゃったっけ…」「缶コーヒー30本か、これも重いもんなぁ~」などと、ちょっとだけ楽しみながら作業をしている。

先週から、大きくて軽い“無地の段ボール箱”をいくつも見るようになり… 「これは何だろう? 大量のマスク? あるいはトイレットペーパー12ロール入り6パック!?」などと想像している。また、電子レンジや炊飯器、薄型テレビ… 組み立て式のラックなども目立つようになったので、「独り暮らしを始める人が注文したのか? いや、カップラーメン一箱(20個入り)も多いし… 外出自粛による影響で、自炊する人やテレビを見る人、日曜大工をする人が増えたのかもしれないなぁ~」などと勝手な想像をしている。

それらの荷物が、我が倉庫へ来る前の段階… “各商品を弊社の段ボール箱や封筒に詰める作業を行っている倉庫”で働いたことがある人の話によると、そこでは入念にボディーチェックをされるらしい。そう、ポケットに入るほど小さな商品も扱っているので、それらの盗難を防止するためである。しかし、それが“金属部分のない物”だったりすると…。。。また、商品を持ち出すだけが盗難ではなく… チョコレートなどのお菓子を作業場で食べてしまう輩もいたそうだ。マジかぁ~ きっと、カップラーメンもそのままバリバリと… いや、倉庫内で様々な食材(商品!)を揃え、ホットプレート(それも商品!)で何か作って食べていたりしてね。ハハハ…