「青春18きっぷ」の利用期間がやってきた
この機会を利用して、
行きたい所リストの中から
大山崎山荘美術館http://www.asahibeer-oyamazaki.com/
に行ってきた。
天下分け目の戦いで有名な、天王山の麓に。
駅から無料送迎バスがあるのだけど、
昼時の少ない時間帯で、
歩いても10分・・・で歩いたけど、
坂道、大変だった
琅玕洞(庭園入り口のトンネル)
レストハウス(旧車庫)
流水門(車のタイヤについていた泥を落とすために水が流れていた)
アサヒビール(旧朝日麦酒)の初代会長の
山本爲三郎さんのコレクションを展示した美術館だけど、
贅をこらした建物や室内装飾、調度品がすごい!
どちらかというと、後者が今回の目的
天下分け目の戦いのあった天王山、
周囲にはお寺も多く、
そんな場所に、山荘は別世界といったたたずまい。
兵士たちの亡霊が、ビックリしてるに違いない。