夜中に娘から、DVD売れたとメール。
何時にメールしてくるじゃ
まだ寝てなくて、返事する私も私だけど
さっそく、朝起きてコンポ。
DVDをまとめて3枚分お買い上げいただいて、
底板と天板に。
事務封筒の底板敷いて、
天板で蓋して、
あとは娘がお礼の手紙いれて、住所書いて送るだけ。
意外に、私もこまめ我が家のブームかも
娘がメルカリで売り買いをしてると知って、
以前、断捨離しようと片付けして、ダンボールに詰めて、
結局、捨て切れず、押入れにほり込んでたのを、
取り出して、娘に提供してる。
意外に売れるんだね。
あまり儲けにはならないようだけど、
処分しようと思っていて、勿体無くって、捨て切れなかった物。
買ってもらえたら、有難い。
それにしても娘、こまめだ。
写真撮って、スマホアプリに出品して、
コンポして郵送して・・・・・・。
私は面倒臭がりだから、主人に似た????
江戸時代、伊勢神宮への参拝は
人々の生涯かけての願いで、
明治の新国家が誕生すると、明治天皇のご裁断を仰いで、
東京における伊勢神宮の遥拝殿として
明治13年に創建され、
伊勢神宮と同じ天照皇大神(伊勢神宮内宮の御祭神)や、
豊受大神(伊勢神宮外宮の御祭神)などの神々が祀ってあるのだそう。
また、ここは日本で最初の神前結婚式を行った神社で、
いま東京で最も縁結びのご利益がある
〝恋のパワースポット〟としても人気急上昇中なのだそう。
娘連れて来なくっちゃ