今日は祭日だけど、
コロナで学生は講義があった。
私もゼミがあったので出勤。
きん魚2でいただいた、
トマトのベーコン巻フライを作ってみた。
ライスペーパーの衣がいい具合に砕けなくて、
チョッと見栄えは悪いけど、美味しかった。
食べながら、
大根おろしでおろしたらどうだろうかと。
今度、やってみよう。
しかし、パン粉じゃいけないの・・・・・?
※他の弁当メニュー
鯖の南蛮漬け(三陸おのや)・オクラ入り玉子焼き
冷凍作り置きのしし唐揚げ甘酢びたし(自家栽培のしし唐)
ひじきの煮物(らでぃっしゅのお惣菜)
追記
いろいろ検索してみたら、
フードプロセッサーで砕けばいいみたい。
また、揚衣用のライスペーパーもあるようだ。
寝坊
昨日は2時ぐらいまでビデオを見てて、
寝坊した。
夫が2階から降りてくる音で目が覚めて、
携帯見たら、7時31分。(◎_◎;)
慌てて顔洗って、着替えて
車に飛び乗って、
信号で止まるごとに、化粧して・・・・
アラームかけてたのになぁ。
というわけで、
写真撮り忘れましたが、
昨日のお弁当は
らでぃっしゅのライスバーガーと
ヤクルトの野菜スープでした。
今日のお弁当は、
茄子と豆腐のミートソースグラタン。
消費期限が2日過ぎた納豆入り玉子焼き。
今日は大豆弁当だなぁ。
あとは、作り置きの切干大根の煮物と
茹でて冷凍してあったブロッコリー。
どちらも冷凍のまま自然解凍で。
遅く寝ても、寝坊をすることなかったのに。
アラーム、ちゃんと鳴った?!(; ・`д・´)
アラームを疑う私です。
以前、紫陽花の魔除けが新聞に載ってたけど、
中日新聞の朝刊に、
ネムの花と葉を笹と一緒に
海や川に流す、「眠り流し」という、
睡魔を払う風習の記事が。
調べてみたら、
『真夏はその暑さから身体は疲れ、
それなのに夜になっても暑い日は寝苦しく、
睡眠が十分にとれないため疲れがとれない。
このため、身体はだるくて一日中
何となく眠いということがある。
昔の人はこの真夏の睡魔は
やがて悪い病魔を呼び込む元になると考えて恐れ、
これを払う行事を行った。
それが「眠り流し」、「眠た流し」、
「寝惚け流し」というもの』と。
ネムの木は「眠り」にかけたようで、
豆の葉も同時に流し、
豆は「マメ」に暮らすに掛けたようだ。
http://koyomi.vis.ne.jp/doc/mlwa/200808050.htm
https://uonuma-kobo.blogspot.com/2018/06/blog-post_10.html
他にどんな植物が
禊やお祓いに使われてるのか、
ちょっと興味がわいてきた。
娘に1個届けて、
夕食後に。
甘さは今一つだけど、
夫が初めて育てた、
我が家産の「すいか」だと思うと、
味は格別。(*´▽`*)
しかし、夫よ
一度に収穫ってえのは、どうかなぁ・・・・
冷蔵庫にも入らない。