お山は朝からもの凄い雨降りじゃ!!
ざぁざぁ音を立てて雨の降る、まさに土砂降りでござります。
ご当地はホントの雨だけど、都議会惨敗で、自民党は別の意味で土砂降り状態なのじゃ。
というのも、50%を超える高い投票率の中、都議会選挙は、民主の圧勝に終わったためなのじゃ。
なにせ民主党は、初の都議会第一党へ大躍進。
一方、自民党は40年ぶりに都議会第一党の座を転落いたしました。
有権者がこぞって投票すれば、世の中は変わるのですなぁ…
しみじみいたしますです。
都民は、今回の都議選を「衆院選の前哨戦」とみたわけですな。
バカの一つ覚えで「ナマの麻生太郎の顔見たことある人~」と口あんぐりのおバカな演説に、大拍手しておる支持者の姿が何度もテレビで放映されたけど、あれみんな、動員された自民党員だったのね。
これで、注目される次の衆院選は、「民主党の地すべり的大勝利」=「自民党は解党へ」ってことじゃ。
55年体制の片割れ、旧社会党(社民党)も都議会での議席確保はなりませんでした。
いよいよ55年体制の終焉が、そこまで迫っておるってことになりますかね。
さて、問題は今日これからじゃ。
麻生さんは、解散へ踏み出せるのか、いえいえ、解散ができるかどうかというよりも、もう自身の首が危ない状態なのじゃ。
総裁選を前倒しして新総裁で解散か、麻生続投で解散か。
つまりは、目いっぱい引き伸ばしての解散か、麻生総理による玉砕覚悟の「破れかぶれ解散」か、ってことじゃ。
風雲急を告げる政局なのじゃねぇ。
おまけに民主党はきょう、内閣不信任決議を提出する段取りじゃ。
自民党の中には、麻生さんを降ろしたいお方がごっちゃりなのだけれど、内閣不信任案が出ると、これに反対して麻生さんを支持する形なのじゃ。
判りにくいのぉ。
そのこころは、麻生さんには、自主的に退陣して欲しいけど、民主党に不信任されて内閣総辞職は困るという、大矛盾なのじゃ。
どもこもなりませんです。
で、目いっぱい引き伸ばして解散なら、新総裁で戦って、「ちょいとはましな結果を出したい」のが大方の自民党議員の気持ち。
そこで出てくるのが、枡添新総裁説じゃ。
テレビ受けのいい枡添さんを選挙の顔にして、負け戦だけど、そこは「そこそこ負け」に終わらせたいって事なのじゃ。
でもねぇ、過日も書いたけど、都議選の結果でも明らかだけど、こりゃもう「民主党の地すべり的大勝利」はまぬがれないところじゃないのぉ。
ここで、ぐずぐず解散の先送りをすれば、ますます「ど壺」にはまること、必定なのじゃ。
進むも地獄なら引くのも地獄。
ただただ政権にしがみついてきたビジョンなき自民党、終焉ときが来たようです。
哀れ!!お陀仏の自民党なのじゃ。
ってことで、「支持するのは、いつもに野党」のおぢ。
まもなく自民党支持になるのですなぁ、なんかしみじみいたします。
ただし、党が残ってれば、の話だけどね。
さて、
写真はすっかり我が家の人気者となった赤ちゃんネコの今朝の様子。
以前よりは、おぢにもハニーさんにも慣れてきたようです。
ところで、「直巳ちゃん」と呼んでる生後1年のネコがどうやら妊娠しておるらしいのです。
どうなるんだろ?
ネコ屋敷へまっしぐらの我が家なのでした。
この危機感、自民党の危機感には比べるべくもないけど、我が家の一大事ではありまする。
ざぁざぁ音を立てて雨の降る、まさに土砂降りでござります。
ご当地はホントの雨だけど、都議会惨敗で、自民党は別の意味で土砂降り状態なのじゃ。
というのも、50%を超える高い投票率の中、都議会選挙は、民主の圧勝に終わったためなのじゃ。
なにせ民主党は、初の都議会第一党へ大躍進。
一方、自民党は40年ぶりに都議会第一党の座を転落いたしました。
有権者がこぞって投票すれば、世の中は変わるのですなぁ…
しみじみいたしますです。
都民は、今回の都議選を「衆院選の前哨戦」とみたわけですな。
バカの一つ覚えで「ナマの麻生太郎の顔見たことある人~」と口あんぐりのおバカな演説に、大拍手しておる支持者の姿が何度もテレビで放映されたけど、あれみんな、動員された自民党員だったのね。
これで、注目される次の衆院選は、「民主党の地すべり的大勝利」=「自民党は解党へ」ってことじゃ。
55年体制の片割れ、旧社会党(社民党)も都議会での議席確保はなりませんでした。
いよいよ55年体制の終焉が、そこまで迫っておるってことになりますかね。
さて、問題は今日これからじゃ。
麻生さんは、解散へ踏み出せるのか、いえいえ、解散ができるかどうかというよりも、もう自身の首が危ない状態なのじゃ。
総裁選を前倒しして新総裁で解散か、麻生続投で解散か。
つまりは、目いっぱい引き伸ばしての解散か、麻生総理による玉砕覚悟の「破れかぶれ解散」か、ってことじゃ。
風雲急を告げる政局なのじゃねぇ。
おまけに民主党はきょう、内閣不信任決議を提出する段取りじゃ。
自民党の中には、麻生さんを降ろしたいお方がごっちゃりなのだけれど、内閣不信任案が出ると、これに反対して麻生さんを支持する形なのじゃ。
判りにくいのぉ。
そのこころは、麻生さんには、自主的に退陣して欲しいけど、民主党に不信任されて内閣総辞職は困るという、大矛盾なのじゃ。
どもこもなりませんです。
で、目いっぱい引き伸ばして解散なら、新総裁で戦って、「ちょいとはましな結果を出したい」のが大方の自民党議員の気持ち。
そこで出てくるのが、枡添新総裁説じゃ。
テレビ受けのいい枡添さんを選挙の顔にして、負け戦だけど、そこは「そこそこ負け」に終わらせたいって事なのじゃ。
でもねぇ、過日も書いたけど、都議選の結果でも明らかだけど、こりゃもう「民主党の地すべり的大勝利」はまぬがれないところじゃないのぉ。
ここで、ぐずぐず解散の先送りをすれば、ますます「ど壺」にはまること、必定なのじゃ。
進むも地獄なら引くのも地獄。
ただただ政権にしがみついてきたビジョンなき自民党、終焉ときが来たようです。
哀れ!!お陀仏の自民党なのじゃ。
ってことで、「支持するのは、いつもに野党」のおぢ。
まもなく自民党支持になるのですなぁ、なんかしみじみいたします。
ただし、党が残ってれば、の話だけどね。
さて、
写真はすっかり我が家の人気者となった赤ちゃんネコの今朝の様子。
以前よりは、おぢにもハニーさんにも慣れてきたようです。
ところで、「直巳ちゃん」と呼んでる生後1年のネコがどうやら妊娠しておるらしいのです。
どうなるんだろ?
ネコ屋敷へまっしぐらの我が家なのでした。
この危機感、自民党の危機感には比べるべくもないけど、我が家の一大事ではありまする。