午前6時の気温はプラス5度。
あたりは、場所によって濃い霧に覆われております。
ようはあっちは霧だけど、こっちは見通しがいい、みたいなもんだ。
ですが空は次第に晴れてきておるようです。
予報では今日も雨の確率はゼロ%で、最高気温は23度の予想ですわ。
いい一日になりそうですが、あすからは雨の予報でござる。
お天気屋のおぢ、元気が無くなりますわ、シクシク…
さて、
きのう夕方のTBSテレビ「報道特集」をご覧になりましたぁ?
富山市議会で、政務活動費の不正が次々明らかになり、市議会議員が次々辞職する騒ぎ。
もうすっかり全国津々浦々まで知れ渡った。
これは、どうやら地元TBS系列の「チューリップテレビ」の調査報道が端緒らしい。
このテレビ局の報道部が、市議会に情報公開請求を行なって、政務活動費の収支報告書を独自に入手。
その数、2年分で合わせておよそ1万枚にのぼるとか。
1万枚あっても、いわゆる「のり弁」状態で、真っ黒なわけですから、この裏付けを取るのは大変な作業だったに違いない。
報道特集によると、そもそも議員を特定することさえ難しいかったようですわ。
そんな収支報告書を詳細に調べ、ある市議が富山市東部地区センターで開催したとする市政報告会の伝票4件を発見し、その日の印刷物の領収書もみっけたそうな。
4件の総額67万円は、政務活動費から出ておる。
つまりは富山市民の税金でござる。
でもって、これをさらに調査すると、その4件の市政報告会の日、当該センターでそんなもんは開かれてないことが判明。
て、当該自民党議員にインタビューした。
そしたら、架空の「市政報告会でした」と認めて、ソッコー辞職。
その後もチューリップテレビは調査報道し、ドミノ倒しみたいに11人も辞職したというわけでござる。
もちろん自民党議員が圧倒的に多いわけですけど、ちゃんと旧民主党系もおるわけで、どもこもならんですわ。
政務活動費という名目のカネ、事実上、議員の掴みガネでござる。
これが富山市議会ではひとりあたり15万円支給されるそうな。
でもって、自民党は特に100%の消化率だったとか。
それをさらに月額10万円あげようとして議会を通した矢先のことでござる。
当たり前ですけど、10万円アップは取り消されたそうですわ。
札幌市など大都市の市議会でもたぶん似たりゴンベの不正が行われておるに違いない。
世間ではマスゴミなどと揶揄される当世のマスコミですけど、やる気を出せば今回のような不正も暴ける。
これをきっかけにゴミを返上し、奮起を期待したいもんでござる。
社会正義こそマスコミの役割と肝に銘じて、奮闘されることを期待しておりまする。
頑張ったチューリップテレビの記者、ちゃんと出世してほしいけど、どこぞからの圧力で別の部署かなんかに飛ばされたりしないことを願うおぢでござる。