おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

今年はニセコ全山10時間券2万5千円に縮小だぁ~

2023年12月20日 | Weblog

今朝も深々と雪の降る午前6時です。

気温はマイナス8度と厳冬期ですが室温は22度。

夫婦どちらかがトイレなどで起きた際に、薪をストーブに放り込みます。

なのでいまときは一日中薪ストーブは燃えっぱなし。

厳冬期の室内はいつもポカポカだ。

そんなこんな、

連日雪なので、とうとうリフト券を購入した。

あれこれ迷いましたが「ニセコ全山」の「フリー10時間券」2万5千円なりをネットで購入。

スキー場で発券機にQRコードをかざせばリフト券が出てくるという。

そこはやたら便利な時代です。

これでとりあえず最高10回、ご当地のスキーに行けることになった。

なにせ今年は値上がりで、いつもの30時間券が3万5千円から一気に4万5千円にもなった。

ニッポン人など相手にしてない感じのヒラフスキー場に少々ムッとさせられます。

かといって、ルスツリゾートの25時間券2万5千円はいいけど、ここから車で40分が辛い。

あれやこれやで、ニセコ全山4スキー場が楽しめる10時間券に着地した。

せめて2万5千円で20時間にしてほしいけど…

この先は、ヒラフの混雑が予想されるので、ルスツに8時15分集合の「ファーストトラック」1時間1500円も視野だ。

これは年末年始と1月、2月の日曜限定で午前9時から、たぶん30分だけノートラックの斜面が滑走できる。

どれほどの人が集まるのかしらんけど、これは確実に1本はノートラック斜面が楽しめる。

問題は、8時15分までに集合場所に行けるか、ってこと。

それがしんどい72歳のディープパウダー狂なのでした。

読者の皆さん、そこそこ元気でスマンね!!