日曜日には歩きに行きます。私は雨の日は出かけませんが好きな人は雨が降ろうが歩きに行きます。
まずは、行き先の選定。昨日はやや風が吹いていたので行き先は
少し限定されてしまいます。風をもろともしなければ何処でもいけますが、か弱きおばさま?達なので(みんな歩きのベテランなので風向きも分かっています)いくつものルートを持っています。で今回はアジサイレインボーラインを上下横断するコース。コース入口まで車で行きいざ山道に!昔の登山道は今使われないまま木が倒れていたりツルに絡まれていたりしてはいますが私達にとってはとても快適(面白い)な道です。
蔓のブランコですよ。誰のも切れたりし無かった蔓ってすごい力持ち!
みんなで遊んでしまいました。
馬力道と言われる少し広い道(軽自動車が入れるぐらいの道幅)もすっかり雨水で石や木が流れ道は荒れて車は入れませんが歩くのでしたら楽勝!! 木が茂っているのでその下の道は長くそのままに残っています。車の無かった時は1日に何人もの人が歩いた道だったのでしょうが、今は年間に数人の人しか通らないのでしょうね?
最後の紅葉は最高
(しま)
まずは、行き先の選定。昨日はやや風が吹いていたので行き先は
少し限定されてしまいます。風をもろともしなければ何処でもいけますが、か弱きおばさま?達なので(みんな歩きのベテランなので風向きも分かっています)いくつものルートを持っています。で今回はアジサイレインボーラインを上下横断するコース。コース入口まで車で行きいざ山道に!昔の登山道は今使われないまま木が倒れていたりツルに絡まれていたりしてはいますが私達にとってはとても快適(面白い)な道です。
蔓のブランコですよ。誰のも切れたりし無かった蔓ってすごい力持ち!
みんなで遊んでしまいました。
馬力道と言われる少し広い道(軽自動車が入れるぐらいの道幅)もすっかり雨水で石や木が流れ道は荒れて車は入れませんが歩くのでしたら楽勝!! 木が茂っているのでその下の道は長くそのままに残っています。車の無かった時は1日に何人もの人が歩いた道だったのでしょうが、今は年間に数人の人しか通らないのでしょうね?
最後の紅葉は最高
(しま)