グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

冬の楽しみ1

2010年12月21日 | その他
も~いーくつね~る~と~・・・。
お正月、ではなくって~!!
もう少しでサンタさんのやってくるクリスマスですね^^

今年はクリスマス近くに流星群や皆既月食と、天体好きには嬉しい冬になりました。
冬の楽しみNo.1は、なんといってもキレイなお空ですから♪
でも皆既月食の見られるかもしれなかった今日、残念ですが大島ではピカピカ雷雨です。。
雨は昼前から降り始め、夕方まで降ったりやんだり。
夜も一時上がっていたのですけどね、今はまた激しく降っております。
まぁ、カミナリ様の光もとてもキレイなので、安全な所で見ている分には大好きなのですが^^!
間違っても、登山中に出くわしたくないものの一つです。

さて、クリスマス、光と言えば、やっぱりイルミネーションですよね!
(自然の話からそれますが・・)

都会では、本当にどこもまばゆいばかりに飾り付け、見てるだけで温かい気分になってきますね。
電力の無駄遣いか平和活動か・・・的な考えをし始めると、ちょっと複雑なのですが、とりあえず
今日は平和活動的発想にしておいてください^^;

大島では、なかなかイルミネーションで街が明るくなる、とまでは行きませんが、
それでもかなり素敵に通りすがりの人の目を楽しませてくれる家やお店があります。

ここは今年になって飾り付けを始めたようです。
飾っている範囲が大きく、島の北部~南部を通う人々の目に確実に飛び込み、話題になっています^^

グローバルもクリスマスの飾りつけにはかなり力が入っているのですよ♪

こんなふうに、毎年クリスマス会もしています。
海の人が中心なのですけどね。
いつかは山の人たちもこういう機会に交流が出来るようになったら素敵ですね!!

ところで上の写真、たまゆらが写りこんでおります^^♪
自称たまゆらフォトグラファーの私、よくこういう写真を撮る事がありますっ。
埃ととってもらっても良いですし、たまゆらととってもらっても良いですし、そこはもちろん
皆さまの判断にゆだねます^^
でも、乾杯のシーンを撮って、みんなの中心に光が集まっている、って気持ちがそこにちゃんと
集まっている気がして素敵ですね♪

皆さまのほんわかする冬のお話もぜひ聞かせてください!

今日はほんわかする光のお話でした~^^

(友)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする