『とかシリーズ』の派生です(笑)
今朝見つけたいろいろたち。
まずは↑のアカハラ。
私が大島で確認したアカハラの最も遅い記録だと思います。
4:30過ぎに自宅前の電線でさえずっていました。
なんの鳥かわからないくらいビミョ~な鳴き方でした。
貯水池では、
トンボが羽化していました。
シオカラトンボかオオシオカラトンボかなぁ・・・
ギョッとしたのがコレ。
ヒキガエルの子供たち!
1センチくらいですよ~。
このうち無事に大人になれるのは何匹でしょうか。
いつもいるトビ。
なんか食べ物があるんでしょうね。
滅多に車が通らない山の道には、
キョンさん。
この個体はノンビリ屋さんでした。
立ち去ったあとに行ってみるとドクダミが食べられていました。
・・・ドクダミ食べるんだ・・・
コジャノメ。
渋くてカッコイイのです。
久し振りにカメラに収まったカラスバト。
首を伸ばして警戒態勢です。
ついこのあいだ産まれたばかりのヤマガラちゃん。
ボケボケだけど(涙)
家族と賑やかに移動していきました。
牧場にはアマサギが4羽いました。
がんま
今朝見つけたいろいろたち。
まずは↑のアカハラ。
私が大島で確認したアカハラの最も遅い記録だと思います。
4:30過ぎに自宅前の電線でさえずっていました。
なんの鳥かわからないくらいビミョ~な鳴き方でした。
貯水池では、
トンボが羽化していました。
シオカラトンボかオオシオカラトンボかなぁ・・・
ギョッとしたのがコレ。
ヒキガエルの子供たち!
1センチくらいですよ~。
このうち無事に大人になれるのは何匹でしょうか。
いつもいるトビ。
なんか食べ物があるんでしょうね。
滅多に車が通らない山の道には、
キョンさん。
この個体はノンビリ屋さんでした。
立ち去ったあとに行ってみるとドクダミが食べられていました。
・・・ドクダミ食べるんだ・・・
コジャノメ。
渋くてカッコイイのです。
久し振りにカメラに収まったカラスバト。
首を伸ばして警戒態勢です。
ついこのあいだ産まれたばかりのヤマガラちゃん。
ボケボケだけど(涙)
家族と賑やかに移動していきました。
牧場にはアマサギが4羽いました。
がんま