5月も後半になって緑が眩しい季節になりました。
今朝撮ってきたうまれたばかりの若葉をご覧ください。
たくさんあります!
アオキ
ツヤツヤさでは誰にも負けません。
アカメガシワ
2枚目、左の赤い葉はミズキです。
イイギリ
花も咲いていました。
実がたくさんなるといいな~。
イヌビワ
イヌマキ
エノキ
そういえば昨日アカボシゴマダラの春型を見ました。
これを食べているんだろうか・・・?
オオシマザクラ
オオバエゴノキ
まだ花の咲いている樹もあります。
オオバヤシャブシ
オオムラサキシキブ
ガクアジサイ
カクレミノ
これも見事にツヤツヤです。
カラスザンショウ
モンキアゲハの幼虫が付くのももうすぐ。
クサギ
この花はアゲハ類の大好物。
クスノキ
シチトウタラノキ
シロダモ
こんなに赤くても大きくなると緑になります。
右はエノキ。
スギ
スダジイ
花ざかりの樹がありました。
タブノキ
この赤い新葉が大好きです。
ツルマサキ
テイカカヅラ
花も咲き始めましたね。
トベラ
これもツヤツヤだなぁ。
ニオイウツギ
ニワトコ
ヌルデ
ハチジョウイボタ
ハチジョウキブシ
ハチジョウグワ
クワゴマダラヒトリの幼虫がいました。
ヒサカキ
ヒメユズリハ
マンリョウ
モクレイシ
ヤナギイチゴ
ヤブツバキ
やっぱりギングオブツヤツヤはヤブツバキでしょうか?
ヤブニッケイ
もっと赤い新葉もあるんだけど。
ユズリハ
ラセイタタマアジサイ
撮影している時間はとても楽しいものでした。
がんま
今朝撮ってきたうまれたばかりの若葉をご覧ください。
たくさんあります!
アオキ
ツヤツヤさでは誰にも負けません。
アカメガシワ
2枚目、左の赤い葉はミズキです。
イイギリ
花も咲いていました。
実がたくさんなるといいな~。
イヌビワ
イヌマキ
エノキ
そういえば昨日アカボシゴマダラの春型を見ました。
これを食べているんだろうか・・・?
オオシマザクラ
オオバエゴノキ
まだ花の咲いている樹もあります。
オオバヤシャブシ
オオムラサキシキブ
ガクアジサイ
カクレミノ
これも見事にツヤツヤです。
カラスザンショウ
モンキアゲハの幼虫が付くのももうすぐ。
クサギ
この花はアゲハ類の大好物。
クスノキ
シチトウタラノキ
シロダモ
こんなに赤くても大きくなると緑になります。
右はエノキ。
スギ
スダジイ
花ざかりの樹がありました。
タブノキ
この赤い新葉が大好きです。
ツルマサキ
テイカカヅラ
花も咲き始めましたね。
トベラ
これもツヤツヤだなぁ。
ニオイウツギ
ニワトコ
ヌルデ
ハチジョウイボタ
ハチジョウキブシ
ハチジョウグワ
クワゴマダラヒトリの幼虫がいました。
ヒサカキ
ヒメユズリハ
マンリョウ
モクレイシ
ヤナギイチゴ
ヤブツバキ
やっぱりギングオブツヤツヤはヤブツバキでしょうか?
ヤブニッケイ
もっと赤い新葉もあるんだけど。
ユズリハ
ラセイタタマアジサイ
撮影している時間はとても楽しいものでした。
がんま