グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

冬の訪れは騒がしく?ひそやかに?

2015年10月19日 | 今日の大島
今日私を目覚めさせてくれたのはヒヨドリ、スズメ、ウグイスたちあと一時間ぐらい遅くても良いのにやかましく鳴く

寒くなってくると大島に渡って来るヒヨドリ“ひーよ ひーよ”と鳴くからヒヨドリだよと誰かに教えてもらいました
ひーよ ひーよは冬の始まり?

そして、
大島の冬の花としては椿
早咲き椿を見て来ました(島の中腹にある『椿花ガーデン』)10月16日雨模様の日


日本人が好きな やぶ椿 


この時期ですが沢山咲いていました。これから島中に咲き始めます


こんな可愛いピンクの椿も捨てがたいです


あれあれ?冬の始まりなのにアジサイです。それも八重咲き


伊豆半島を望む丘はゆっくりと過ごしたいですね!
夕日が沈む頃が圧巻とか


裏砂漠はススキの海に!



そして、秋に雲のように花を咲かせたセンニンソウの羽根を広げる前のひと時

どこまでが秋、どこからが冬と暦のように“ここから!”とは言えない自然の風景です(しま)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする