グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

今さら知る

2015年10月31日 | 植物

コレ。
庭に植えてもう10年くらい経つんですがただ単に『グァバ』だと思っていました。
苗を頂いたのですがその方が「グァバだよ」と仰っていたので。

ブログに載せるにあたり調べてみると本当のグァバとはちょっと違うそうです。
正式名称は『キミノバンジロウ』(グァバの日本名をバンジロウというのです)
まったく手入れをしていないのに毎年この時期になると結構実を付けてくれます。
そしてこれがかなりウマイ!
果物好きの私にとってはかなり嬉しいです。
数日前から熟れたものから順に収穫して(そんな大袈裟なものじゃないけど・・・)楽しんでいます。
ありがたや~。



ツワブキも咲き始めました。



シロダモの実も赤くなっています。
これが食べられたらなぁ・・・(チャレンジしたことないけど。誰か食べたことある人いますか?)
ずんずん進む季節。
いやはや。



今日の午後、ジョウビタキ(オス)を確認しました。

家の中からガラス越しの証拠写真です。
                                     がんま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする