グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

スタコラ

2021年04月30日 | ツアー
今日は2組のお客様と、三原山半日ツアーに行ってきました。


1週間ぶりに訪れた三原山は、ツツジがますます華やかに開花していました。


晴れの日限定のフデリンドウの花も、数が増えたような?


途中から風が強くなり、山を登るあたりで、手拭いを利用して帽子を固定😊

手拭い、役立ちますね^_−☆

白い雲が、猛スピードで移動していきます。

「雲がはや〜い!」というお客様の声に、何度も空を見上げました。

火口展望所は…いつもの強風(笑)


帰路は表砂漠へ下りました!


昨日1日降り続いた雨のおかげで、「幻の池」には水が溜まり…

シマタヌキランの花(茶色のフサフサ)が風に揺れる、この時期らしい風景😊

強風でできる小さな波が、キラキラ輝いて綺麗でした!


葉っぱの真ん中に花が咲く、ハナイカダの雄花。

もうすぐ全て散りそうです。

フワフワの毛が生えたシロダモの若葉に、光が当たって輝いていました😊


歩き終わりのころ、お客様がトカゲを見つけてくれました!
しかも2匹!!

1匹は、まだ尻尾が青い子どもでした。

大きい方は、石の影でじっとしていましたが、私があまりににじり寄ったため、ダッシュ!!

砂地の上をスタコラ逃げる姿に、みんなで笑いました。


良き1日でした(感謝)

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする