クルミ盗人(ぬすっと)?
はい、しつこくテロップですみませーん。「気になるテロップ」というカテゴリーを新たに作ったほうがいいのではないかと考え始めていますが、まあ、それは置いといて、「モナリザの盗難犯」ですよ、これを見たときはしばらく脳みそがフリーズしてしまいました。意味は「モナリザ(あの名画のこと)を盗んだ犯人」ということなのですが、「盗難犯」という言葉は生まれて初めて見ました。「盗難」とは、金品を盗まれる災難、つまり、被害者側が用いる言葉であり、「犯人」にくっつく言葉ではありません。
「強盗犯」という言葉はありますが、「強盗」は人を脅しつけて力ずくで金品を奪い取ることですから、そうでない場合、「モナリザ泥棒」とか「モナリザを盗んだ犯人」とか書くしかない・・・、あ、そうそう、「窃盗犯」でもいいですよね。なにゆえ、意味の矛盾する新しい単語を無理やり作ってまで「モナリザの盗難犯」などと格好をつけるのでしょうか、そんな必要がどこにあるのでしょうか?( ̄~ ̄)ウーム。
テロップやフリップが間違いだらけで、アナウンサーやキャスターが困っているという場面をしょっちゅう見ますし、そのたびに「申し訳ありません、注意します」と言っていますが、もう無理でしょうね、改善できるようなレベルではありません。ナレーションは「あらい氏」で、テロップは「荒田氏」、後でキャスターが「先ほどインタビューに応じてくれた人の名前が間違っていました」と言ったのですが、「あらい」なのか「荒田」なのかは結局分かりませんでした( ̄ ̄)ウムム。
はい、しつこくテロップですみませーん。「気になるテロップ」というカテゴリーを新たに作ったほうがいいのではないかと考え始めていますが、まあ、それは置いといて、「モナリザの盗難犯」ですよ、これを見たときはしばらく脳みそがフリーズしてしまいました。意味は「モナリザ(あの名画のこと)を盗んだ犯人」ということなのですが、「盗難犯」という言葉は生まれて初めて見ました。「盗難」とは、金品を盗まれる災難、つまり、被害者側が用いる言葉であり、「犯人」にくっつく言葉ではありません。
「強盗犯」という言葉はありますが、「強盗」は人を脅しつけて力ずくで金品を奪い取ることですから、そうでない場合、「モナリザ泥棒」とか「モナリザを盗んだ犯人」とか書くしかない・・・、あ、そうそう、「窃盗犯」でもいいですよね。なにゆえ、意味の矛盾する新しい単語を無理やり作ってまで「モナリザの盗難犯」などと格好をつけるのでしょうか、そんな必要がどこにあるのでしょうか?( ̄~ ̄)ウーム。
テロップやフリップが間違いだらけで、アナウンサーやキャスターが困っているという場面をしょっちゅう見ますし、そのたびに「申し訳ありません、注意します」と言っていますが、もう無理でしょうね、改善できるようなレベルではありません。ナレーションは「あらい氏」で、テロップは「荒田氏」、後でキャスターが「先ほどインタビューに応じてくれた人の名前が間違っていました」と言ったのですが、「あらい」なのか「荒田」なのかは結局分かりませんでした( ̄ ̄)ウムム。