何やってんのぉ~
ろうや、牢屋、皆さんご存じですよね、捕らえた罪人(容疑者)を罪が決まるまで閉じ込めておく所、ですが、ワープロ任せではない、自分の意思で選んだと思われる表記、「ろう屋」というのを見付けて考え込んでしまいました。最初に出てきた漢字を反射的にパッとEnterしてしまい、気づかずに変な漢字を使ってしまうというミスはよくあることで、私も、気をつけているにもかかわらずやってしまうことがあります。でも、「ろう屋」は、そういうミスではありませんね。だって、変換キーを押してすぐ出てくるのは「牢屋」で、また変換キーを押して変換候補を表示させても、「牢や」はありますが、「ろう屋」なんてないのですから。
読者の年齢層がうんと低いからそうしたのかというと、内容を見てみるとどうもそうではないようで・・・、あるいは、「牢」は常用漢字表外なので「ろう」にしたのかとも思いますが、それなら「ろうや」と表記するのが正しいということになります。実際、表記辞典には「ろうや」で載っています。「○○屋に入る」と書いてあったら、○○を扱う店舗だと認識する人が大多数ではないでしょうか。私は、一瞬、蝋を扱う店かと思いましたよ。もちろん、文章を最初から読んでいれば「ろう屋? ん? ああ、牢屋か」と分かりますが、そんなことで引っ掛からせないでほしいと思うのです。大人なら「牢屋」で分かりますよね。
漢字というのは便利ですが、難しい部分もあって、使い方を間違えば逆に不便なものになります。私は、昨日まで「技術を身につける」の表記に迷って、これまで「着ける」としていたのをやめて「つける」に変えました。何冊も表記辞典を見るとそれぞれ違う表記ということもあり、結論を出しにくい場合は平仮名にしますが、平仮名だらけになるのもちょっと・・・。NHK表記は、こんなものまで平仮名なのかぁ~というほど平仮名が多いので嫌になって、今は三省堂を使っています。でも、やはりこれは違うと思うものもあるので、書き込みや塗りつぶしが少しずつ増えていっています( ̄・ ̄)ウーム。
ろうや、牢屋、皆さんご存じですよね、捕らえた罪人(容疑者)を罪が決まるまで閉じ込めておく所、ですが、ワープロ任せではない、自分の意思で選んだと思われる表記、「ろう屋」というのを見付けて考え込んでしまいました。最初に出てきた漢字を反射的にパッとEnterしてしまい、気づかずに変な漢字を使ってしまうというミスはよくあることで、私も、気をつけているにもかかわらずやってしまうことがあります。でも、「ろう屋」は、そういうミスではありませんね。だって、変換キーを押してすぐ出てくるのは「牢屋」で、また変換キーを押して変換候補を表示させても、「牢や」はありますが、「ろう屋」なんてないのですから。
読者の年齢層がうんと低いからそうしたのかというと、内容を見てみるとどうもそうではないようで・・・、あるいは、「牢」は常用漢字表外なので「ろう」にしたのかとも思いますが、それなら「ろうや」と表記するのが正しいということになります。実際、表記辞典には「ろうや」で載っています。「○○屋に入る」と書いてあったら、○○を扱う店舗だと認識する人が大多数ではないでしょうか。私は、一瞬、蝋を扱う店かと思いましたよ。もちろん、文章を最初から読んでいれば「ろう屋? ん? ああ、牢屋か」と分かりますが、そんなことで引っ掛からせないでほしいと思うのです。大人なら「牢屋」で分かりますよね。
漢字というのは便利ですが、難しい部分もあって、使い方を間違えば逆に不便なものになります。私は、昨日まで「技術を身につける」の表記に迷って、これまで「着ける」としていたのをやめて「つける」に変えました。何冊も表記辞典を見るとそれぞれ違う表記ということもあり、結論を出しにくい場合は平仮名にしますが、平仮名だらけになるのもちょっと・・・。NHK表記は、こんなものまで平仮名なのかぁ~というほど平仮名が多いので嫌になって、今は三省堂を使っています。でも、やはりこれは違うと思うものもあるので、書き込みや塗りつぶしが少しずつ増えていっています( ̄・ ̄)ウーム。