僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

僕はびわ湖のカイツブリ!~恒例!カイツブリ3種盛りです~

2009-12-14 20:39:39 | 野鳥
 毎年、恒例の“僕は琵琶湖のカイツブリ!3種盛り”です。
プロなバーダーは琵琶湖でカイツブリを5種も発見してしまうそうですが、当方には3種しか見えない...。

ということでまずはハジロカイツブリ!



某オンライン野鳥図鑑ではこの鳥のことを“目がビーム!”とかいってますが、確かに“目がビーム!”ですね。
 両目でダブル・ビ~ム!



ハジロカイツブリは冬の湖北でよく見かけますが、一度は夏羽を見てみたい鳥です。



次はカンムリカイツブリのパチリ!



バス釣りの方がルアーを投げると近くへ来るけどルアーに反応しているのか?ルアーに反応した魚に反応しているのか?よく分かりません。
カンムリカイツブリを釣った話は聞いたことないのでやはり魚狙いなのかな!?

 最後は“元祖 僕はびわ湖のカイツブリ”です。
2009年の滋賀県ではカイツブリはスターでしたね!



カンムリカイツブリとカイツブリは年中楽しませてくれますし、ハジロカイツブリって結構好きな水鳥なんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする