![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
雨風の強い今朝の湖北でしたが、コハクチョウが大きな集団で田圃に降りているのを見ていたところ...。
あれま!アメリカコハクチョウ?が居るのが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dc/1e2f66f0908cb21970b0312723c0d67f.jpg)
ちょっと黄色い部分が大きいような感じもしますが、コハクチョウとアメリカコハクチョウのどっちに近い?というとアメリカコハクチョウに近いですよね。
一緒にいたやつは、もう少し黄色い部分が大きい個体でしたのでハイブリッド系かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4d/eff1fcf5df9f1b9caf3002f326e684d9.jpg)
しかし遠くからこの姿を見つけると嬉しくなります。みんなよく動いて顔を上げてくれませんので何度も見失いそうになりましたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/88f2299fe1810cead6c0ae0bb1367989.jpg)
では拡大してコハクチョウとの違いを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/87/ae3909930eace1887429f5875dc26acd.jpg)
まぁ明らかにコハクチョウとはくちばしの黄色い部分の大きさが違いますから一応認定しておこうかな?
見ているうちに雨が止んで陽が差してきた。ハクチョウの田圃の向こうに虹がかかってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6a/ab683f2184807bf1c015b355506c411b.jpg)
晴れ間の出てきた湖北の景色は、紅葉の山と冠雪した山がよく映えていました。