僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

取り囲まれたイタチの話!

2013-12-03 20:38:38 | 野鳥
 朝日新聞は土曜日に別刷りの「be」が配達されてきますが、先週の特集は「わたしの好きな本屋さん」でした。
好きな本屋の人気ランキング結果で面白いのは、紀伊国屋やジュンク堂などの大型書店に混じって“アマゾンや楽天ブックス”がトップ10に入っていたことでしょうか。

地方に暮らしていると都会の大型の書店へ行く機会が限られてしまいますので当方もネット書店を利用することがあります。
便利は便利なんですが反面、地元の本屋さんは郊外型の大きな店も街の本屋さんも本の取り扱い量がどんどん少なくなってしまって寂しい思いもあります。

...ということでイタチをパチリ!



鳥見場所を歩いていたら、およそ鳥のいない方向へカメラを向けている人が居たので不思議に思って見てみたらイタチでした。
当方もカメラを構えたら、反対方向から歩いてきた人もカメラを向けた。
このイタチは図らずも3方向を囲まれてしまったのです。



結局、排水口の狭い隙間を見つけて姿を消しましたが、少し脅かしてしまったかもしれません。
 さて鳥見をしているといろいろな動物にも会いますが、お勉強がてら読んでみた本です。



まぁこれは古本屋で¥105で買ったのですが、書店や古本屋で本を物色するのはホントは楽しい時間なんですよね。
 おまけはコハクチョウ!田圃間を移動している光景に出くわしたのでパチリ!



去年の今頃にはもっとたくさんのコハクチョウが飛来してたんだけどな。



冬の野鳥は初雪が降ってからが本番かもね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする