
フリーペーパーの中の特集記事ではあるけど世の中に“センター情報”を楽しみにしている人は多いと思いますから“おっ特集か!”なんて嬉しく思った方もおられるでしょうね。
...ということで先週に思いがけずコクマルガラスの淡色型にもう一度出会うことが出来ました。
1ヶ月前に見たコクマル数羽は長めの滞在をしてくれたのですが、抜けてしまい今年はもう終わりかなとあきらめていたんですけどね。

通りすがりにミヤマガラスが見えたので様子を伺っていると近くにフィールドスコープの観察者が一人おられる。
“コクマルが入ってる?”と探してみたんだけど残念ながら見つけられず。

あきらめて数10m移動したところでコクマルガラスの淡色型を1羽発見でした。
その日の朝イチの鳥がコクマルの淡色型とかだったりするとちょっと嬉しかったりして...。

少し移動してくれて電柱留まりから電線留まりへ。

順光方向から見ようと迂回して戻ってきたら、とっくに飛び去ったあとだったのが少々気恥ずかしいかったりして...。