僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

ヤマドリの若鳥あるいはメス?をパチリ!

2014-08-06 06:30:30 | 野鳥
 例年なら今頃の季節に見られるはずのネジバナがいつも咲く場所に咲いていないため、ネジバナを探しに出かけてみました。
ネジバナって普通に見られる花ではあるのですが、見かけないとなると探したくなってしまいますね。

群生のある場所を知ってはいるんだけど、わざわざネジバナだけのために行くのもねぇ~って場所やしなぁ。
...ということでネジバナを探しに行ったら、ネジバナより先に見つけたのはヤマドリの若鳥あるいはメス?でした。



この場所で何度かヤマドリの綺麗なオスを見ているので、“おっヤマドリの若!”って思って撮ってたんだけど、よく考えてみると識別に自信がない。
このくらいの成長度合いの個体を見てないので悩ましいな。



一応、オスの若鳥っぽいかなぁということにしておきますがね。
野鳥は図鑑などには成鳥は載っているんだけど、若鳥とか個体のバリエーションなんかも載せてくれると分かりやすいのですけどね...。



さてネジバナなんですが、ヤマドリが出てきた近くを探すと2輪が咲いていました。
きっと親切なヤマドリさんが教えてくれたんだ~!



少し離れた場所にはトリアシショウマ???
山野草ってのは見慣れてないから難しいな。いずれは詳しくなりたいところです。



最後は近所の蓮の花!
まだ蕾もあるけど、そろそろ花季は終わりに近づいてきた。蓮を撮るのは今年はこれが最後になるかな。



猛暑の季節は鳥枯れの季節と言われますが、繁殖の季節でもあるので思わぬ出会いがあったりしますね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする