
ネジバナって普通に見られる花ではあるのですが、見かけないとなると探したくなってしまいますね。
群生のある場所を知ってはいるんだけど、わざわざネジバナだけのために行くのもねぇ~って場所やしなぁ。
...ということでネジバナを探しに行ったら、ネジバナより先に見つけたのはヤマドリの若鳥あるいはメス?でした。

この場所で何度かヤマドリの綺麗なオスを見ているので、“おっヤマドリの若!”って思って撮ってたんだけど、よく考えてみると識別に自信がない。
このくらいの成長度合いの個体を見てないので悩ましいな。

一応、オスの若鳥っぽいかなぁということにしておきますがね。
野鳥は図鑑などには成鳥は載っているんだけど、若鳥とか個体のバリエーションなんかも載せてくれると分かりやすいのですけどね...。

さてネジバナなんですが、ヤマドリが出てきた近くを探すと2輪が咲いていました。
きっと親切なヤマドリさんが教えてくれたんだ~!

少し離れた場所にはトリアシショウマ???
山野草ってのは見慣れてないから難しいな。いずれは詳しくなりたいところです。

最後は近所の蓮の花!
まだ蕾もあるけど、そろそろ花季は終わりに近づいてきた。蓮を撮るのは今年はこれが最後になるかな。

猛暑の季節は鳥枯れの季節と言われますが、繁殖の季節でもあるので思わぬ出会いがあったりしますね!