goo blog サービス終了のお知らせ 

僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

オニヤンマと蛙の卵!

2015-06-12 08:07:07 | 花と蝶とトンボと昆虫
 蜻蛉の姿を見かけるようになってきましたが、蓮池にトンボが群れるようになるにはまだ早いかな?
今シーズンのトンボのパチリ第1号はオニヤンマ?だったんですが、こいつは羽化して間もない個体のようですね。
目がグリーン色になってないものね。



さて、少し前に見つけたタゴガエルの卵を見に行ってきました。
あれまっ!もう全部孵化してますわ。しかも凄い数のオタマジャクシです。



 上のスケルトン仕様の大腸もどきから、オタマジャクシが孵化!



実際にはこの写真の数倍以上のオタマジャクシが孵化しています。
いったいこの中から何匹が残るのでしょうね。

木の枝にはモリアオガエルの卵塊が産み付けてありました。
次に行った時にはオタマジャクシになっているかもね。  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする