僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

ノスリをパチリ!~何で今頃田圃にいるの?~

2015-06-28 20:28:28 | 野鳥
 週末になると梅雨らしく冴えない天気が続いています。
とは言えども、紫陽花の花は満開のピークを迎えていますし、ヒツジグサ(睡蓮)や蓮の花・ネムノキなどが咲き始めていよいよ本格的な夏近しの雰囲気があります。

そんな中、田園地帯を走行していると...電柱にノスリが!
“おいおい今って何月だっけ?”、季節感がおかしくなっちゃうよ。



ノスリは留鳥とされていますから、今の季節でも出会う可能性がないとは言えませんが、まさか田圃地帯の電柱に留まってるとは思ってもいなかったよ。
これじゃまるで冬の湖北の風景のようなんだけど、電柱下の田圃には夏鳥のチュウサギが居たりするので、妙な違和感を感じてしまったな。



しかもノスリは電柱数本先にも別の1羽いたので合わせて2羽がおりました。
どこかの山で営巣している番が出てきていたのかもしれませんね。



曇り空+空抜け+電線かぶりですが、もうすぐ7月になろうかという季節のノスリなんで気にせずUP!
上3枚は同じノスリで下は別個体のノスリです。



年中、同じような場所をウロウロしていますが、新たに発見することってたくさんありますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする