僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

電柱の猛禽をパチリ!~ハヤブサ・ノスリ・チョウゲンボウ~

2016-11-02 07:07:07 | 野鳥
 冬になると身近な場所で猛禽が見られるようになってきますので楽しみが増えますね。
シーズンの後半になるとスルーしてしまうことの多い猛禽もいますが、シーズン開始すぐはウキウキして探してしまいます。

電柱留まりの猛禽ばかりではありましたが、次々と遭遇したので気分も上々です。
まずはハヤブサからパチリ!



電線が邪魔なんだけど、これは仕方ないな。
顔に被らない角度からパチリ!



ノスリも各ポイントへ収まってきたようです。
毎年同じ場所にきっちりやってくるのは、ノスリの性に合う場所があるってことなんでしょう。





ノスリも増えてきたけど、チョウゲンボウもどんどん入ってきているようです。
通りすがりの田圃の空でホバリングしている姿も見かけるようになりました。





上は♂の個体かと思いますが、下は♀?若?
でもよく見てみるとコチョウゲンボウの♀のようですね。
これはラッキーなハプニングでした。



羽の様子をチェック!



何か猛禽ラッシュに遭遇してしまったような感じでしたが、これからもっと増えるでしょうし、違う猛禽たちもやって来るでしょうから湖北は猛禽ラッシュになりそうですね。
迫力あるシーンに遭遇できることを願うばかり。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする