『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

浅原地区民家の透彫り換気孔

2014年04月23日 | 「佐伯地区」ぶらり


浅原市野地区にある旧家の2階建て離れの一部1階部分が石積みで、その上に透彫り換気孔が設けられている。通常座敷など室内にみられるような透彫り欄間様のものがこのように外部に設けられているのは珍しいのでは・・・
当家の家紋は蔵飾りから三階松とみられ、それにちなんで老松と四君子の竹、梅、蘭、菊が彫刻されているものとみられる。
今日も元気で徘徊。。。。~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする