今年も明日限りとなりましたので過ぎ去る申(猿)年に因んだ画像を・・・ 今年も猿と猪の出没が続き特に猪の被害で作農意欲が削がれたのである。猿は爆竹で脅しても遠くの高い木の上から高見の見物。猿が腰を掛けるのであろうか宮島大元公園で見かけた大きなサルノコシカケ。
サル錠は土蔵などに使用されているもので通常二重ロック方式となっており、鉄棒をL型に折り曲げたサル鉤の爪でサル錠の横木や縦木の凹み部分に引っ掛けて解錠するものであるがなぜサル鉤、サル錠なのだろうか。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎