hiyamizu's blog

読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など

VancouverのStanley Parkまで歩き、無料バスで一周

2007年06月30日 | バンクーバー

Georgia St. から Coal Harbour 沿いの散歩道 Coal Harbour Seawalk を経て Stanley Park に行った。そして、無料の巡回バス Shuttle で公園を一周し、またブラブラとダウンタウンの中心まで歩いて帰った。

行き道に見つけた建物を幾つかご紹介。

最初、目の錯覚かと思ったが、やはり片側が曲線になったビル。



真中の太い柱だけで支えられているビル。なんでこんなことする必要があるのだろうか。



さかさまになって地面に突き刺さった家。多分、これはゲイジュツでしょう。



どこからどうやって入るのか。超芸術トマソン物件か、ゲイジュツか。



こちらは立派な家だが、ヨットハーバーに停泊している。2階のベランダに植木があるのが嬉しい。



船のために川の真中にあるガソリンスタンド。



昼飯は、Coal Harbour Seawalk の最後に近いところ Coal Harbour Quay にある「Cardero’s」 に入った。ヨットハーバーに突き出たヨットクラブのようなつくりで、内部も面白い。


             

スープもサーモン入りと聞いて、??だったが、複雑で深みあり、おいしさ抜群だった。サラダも良かったが、外がパッリとして中がジューシーなサーモンも結構だった。丁寧にメニューを説明してくれた美人のウエイトレスのすばらしい笑顔にニヤニヤしてチップ20%を含み $50と奮発した。帰りのバスは止めて歩かねば。
この店は Stanley Park 内にある Sequoia Grill、Queens Elizabeth Park にある Seasons と同じ会社のグループだ。いずれも多少高価だがすばらしくおいしい料理がでる。

Vancouver Rowing Club が見え、Stanley Park はすぐそこだ。



公園を巡回する無料バス Shuttle に乗る。今日は金曜日だからだろうか、満員である。この Stanley Park Shuttle は12-15分間隔で、15箇所の人気ポイントを巡回し、乗降り自由だ。2007年は6月19日から9月23日まで、10am-6:30pm、毎日運行している。
 
Stanley Park は既に、昨年と今年、自転車で一周しているので、Prospect Point で降りただけで、あとはバスの窓から見学した。写真は Prospect Point から見た Lions Gate Bridge と Hollow Tree。




帰りは Haro St. で帰る。にぎやかな Robson St. の一本南側にこんな静かな道がある。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リッチモンドRichmondのステ... | トップ | チャイナタウンの中山公園、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バンクーバー」カテゴリの最新記事